エニア+ヒプノ+αで豊かな未来を創造しよう@新潟

自己肯定感が低かったあの頃。エニアグラムやヒプノセラピーを通じて大きく変わりました。豊かな未来へ向かって爆進中です。

岩手おすすめスポット~新潟から家族連れ~平泉編

家族旅行に来ています。

 

 

楽しかった旅行も今日で最終日。


今日も精一杯楽しみましょう!

 

 

旅の行程


【3日目】


・えさし藤原の郷
中尊寺
厳美渓

 

でお送りいたします。

 

 


【えさし藤原の郷】

 

えさし藤原の郷は奥州市江刺区岩谷堂にあります。


聞いたことはあったけどえさしとは地名のことなんですね。

 

えさし藤原の郷とは


奥州藤原氏初代清衡生誕の地であり、清衡が平泉へ移るまで暮らし、平和都市平泉の控訴を思案した土地、江刺にある歴史公園。


古代から中世にかけての東北の歴史文化を体感できるテーマパークです。(HPより)

 

ドラマや映画の撮影スポットでもあり、ロケ資料館でここで撮影されたドラマや映画の紹介がされています。


多くの俳優さんからのサイン色紙が並べてあるのでミーハーな人にはうれしい!

 


とにかく広い敷地で20ヘクタールもあります。


あまりに広いのでゆっくり回る120分コースといくつかに絞ったお急ぎ50分コースのプランがあるので好きなほうを選べます。

 

私たちはお急ぎコース。

政庁を中心にぐるっと回りました。


でも十分いくつも楽しいスポットがありましたよ。

 

① 弓矢体験


画面にむかって弓矢で撃ってみよう。


あたると画面が反応して音と映像が出るのでゲーム感覚で楽しめる。


といっても、全然矢が飛ばないので当てるのは容易ではありません。


私は全く前に矢が飛びませんでした・・・

 

なかなか硬くて手も痛くなるので数回やれればいいほう。


どれだけ弓矢が難しいか体験できました。

 

 

 

② 鎧着付け体験


兜と甲冑の簡易モデルがあるので自由に着られます。


子供には大きかったけれどそれでも着させたら男の子なのでとても喜んでいました。


写真撮影も自由にしていいので素敵な園内をバックにおもしろい写真が撮れるかも!

 

 


③ 時代衣装着付け体験


こちらは無料版。
(有料だと十二単の着付けもできるみたいです)

 

上から羽織るだけの衣装なのでお気軽に体験できます。


大人用と子供用があるので家族みんなで楽しめます。

 

 

④ トリックアート


写真撮るならここでしょ!


平安の館と題しているので、平安時代を感じられるトリックアートです。

 

 

 

なんやかんやでお急ぎコースなのに立ち寄ってばかりいたら2時間近くかかりました。


思ったより子供も楽しんでいたようなので結果的に良かったです。

 

 


【平泉 中尊寺


2011年に世界遺産に登録された平泉。


中尊寺、毛通寺、観自在王院跡、無量光院跡金鶏山で構成されています。

 

今回は中尊寺に狙いを絞ってGO.

 

一番近い有料駐車場(普通車400円)に停めて歩きます。


月曜日でしたがけっこう混んでいました。
休日だと車は停められないかもしかもしれませんね。

 


中尊寺王道を参拝しようとするとなかなかの行程。


中尊寺まで 800m

 


とはいえ、山なので坂道です。

 

はじめの月見坂がかなり急な坂道になっています。


旅行3日目でヘロヘロな身体にはかなり応えました・・・

 

 

あまりにつらかったので、月見坂の上ったところにある茶店で弁慶餅を食べてパワーアップ!


弁慶餅は串に刺さった焼餅でくるみが塗られています。
冷えた体にじんわり温かくて力が出ました。

 


さて、中尊寺金色堂を目指します。


金色堂だけでなく他にも道中様々なお堂があります。

 

弁慶堂
本堂
峯薬師堂
讃衡蔵
※ここで拝観券を購入します
阿弥陀堂

 

と来てようやく

 

 

金色堂です!

 

金色堂とは】

奥州藤原氏初代の清衡が1124年に造営した阿弥陀堂


中尊寺で唯一残る創建当初の建物。


往時の栄華を伝える貴重な遺構で、国宝に指定されています。

 

 

建物に覆われていて中に入って拝観するのですが、中は撮影不可。


あのすべて金で覆われたまばゆい、輝く姿を写真に収められないのは残念ですが、見るだけでも価値があります。

 

金色堂の中には藤原三代の棺が納められているそうです。


内と外すべてが金箔で覆われているのですが、それはそれはきらびやか。
どれだけの栄華だったのかが見てとれます。

 


その後讃衡蔵にも立ち寄って車に戻りました。
ここも大きな仏像がおいてあって見ごたえありました。

 

 

厳美渓


道の駅厳美渓に車を止め徒歩にて向かいました。
(近いところにも駐車場はありますが、そちらは有料。)

 

そこから10分弱。


子供でも歩ける距離でした。


厳美渓とは国の天然記念物にも指定されている景観美が楽しめる渓谷。


急流に岩肌を削られ、変化のある景色になっています。


流れる水は深緑色に見えてとてもきれいです。

 

 

ここの名物は通称「空飛ぶだんご」と呼ばれる郭公屋さんのお団子。

 

かごにお金を入れて木版を木槌でたたくと、川を挟んで対岸にある茶屋からケーブルにのって団子が飛んでくるというもの。


なかなかのスピードでビューンとだんごが運ばれてくる様は

 

まさしく

 

空飛ぶだんご!!

 


しかも紙コップに入ったお茶もついてきます。


大人二人には温かいお茶、上の子のために水とちゃんと離れていても見てくれていて、心配りもばっちり!


さすがプロ。

 

おだんごは、


あんこ・ごま・みたらしの3本で400円。

 

どれもまだ温かくて柔らか~いのでおいしくいただきました。

 

団子もおいしいし、このシステムも楽しかったのでぜひ皆さんも体験してみてほしいです。


ただ特に細かい説明もないので、


1000円入れると2個になるのか、1個だけくるのかは謎。

 

あと、お店の方は手動でケーブルを引っ張っているので大変なんだろうなぁ。

 

なんてことを考えながら帰路につきました。

 

 

 


ということで2泊3日の岩手旅行もこれにて全行程終了です。

 

はるばる新潟に向けて帰ります。


旅行って最後はなんだかしんみりしますよね。


楽しい時間は本当にあっという間で終わってしまうのが寂しい・・・


また旅に行きたいと強く思うのでした。

 

それでは皆さんお疲れさまでした!