エニア+ヒプノ+αで豊かな未来を創造しよう@新潟

自己肯定感が低かったあの頃。エニアグラムやヒプノセラピーを通じて大きく変わりました。豊かな未来へ向かって爆進中です。

小1息子が登校拒否?担任との直接対決の巻

 今年から長男が小学校に通い始めました。

2ヶ月経っても毎日のように

「学校に行きたくない」と言います。

 

理由は大きくは3つ。

1、クラスの子で意地悪をしてくる子がいる

2、先生が怖い

3、給食当番が嫌だ

 

とのことでスクールカウンセラーに相談にいってみたところ、

早急に学校側に訴えなくてはならない状況であるとの結論に。

 

そしてついに担任との直接対決!?

をすることになりました。

 

前回の記事はこちら

  

kenkoumama.hatenadiary.jp

 

 

 

 

担任の先生との面談の時間をとってもらい学校へと乗り込みます。

今回は学校側からの提案で担任ともう一人、

生徒指導担当の先生も同席するとのこと。

 

担任の先生には不信感が募っていたので、

生徒指導の先生もいてくださるとは願ったりかなったりです。

 

学校側ナイス判断です。

 

 

 

今回の面談に際しこちらで準備したもの。

要点を的確に伝えるために伝えたいことを文面にまとめて持参しました。

 

時間がない中だったので家事の合間に必死にパソコンを開き、

ワードで入力。

子供たちにはテレビなどを見てもらいながら

なんとかA4、2枚におさまるほどの文書を作成しました。

 

文書を作成することで

・行き違いを防ぐことができる

・明確に伝えることができる

・証拠が残る

・より強くこちら側の意図が伝えられる

など

話すだけよりも文書があるほうが重く受け止めてもらえるのではないかと思います。

本気度が伝わる感じがしますよね。

そういう意図を乗せて書きました。

 

文書に関してはスクールカウンセラーの方からのアドバイスも参考に、

これまでの成育歴も書きました。

内容についてはこんな項目です。

 

1、成育歴

2、苦手なところ

3、現在の様子

4、学校生活の中で気になるところ

5、今後の対応

 

 

 

1、成育歴

 

息子は3月生まれということもあり

周りから見るとちょっと言葉が遅かったり、

社会性の部分がなかなかのびなかったりしていたので

3歳のころから教育相談にいっていました。

 

何回かそういう支援をしてくれる施設にも通いましたが、

支援施設では担当さんが変わったこともあり半年以上連絡がなかったり、

相談するまでに時間がかかるうえに

相談後の結果も数か月待ち。

 

そしてその結果をもらっても、

だからどうすればいいのかのアドバイスもなく何の手立ても打てないまま

数年がたっていました。

 

そういう中で息子も年中、年長さんになるにつれてだいぶ成長し

多少苦手なことはあるけど他の子には負けないくらいの成長を遂げ、

相談に行くまでもないような状況になっていたので

そのまま支援施設からはフェードアウトしました。

 

そういう成育歴があります。

 

 

2、苦手なところ

 

苦手な部分としては

大きな音が苦手だったり、

手先が不器用だったり、

気持ちを表現することが苦手で、なかなか助けを求められないこと、

ネガティブで新しいことにチャレンジするのが苦手なところなど

そういったことを挙げました。

 

 

3、現在の様子

 

学校に行きたくないと毎日言うこと。

他に精神的に乱れている様子が感じられる言動などを具体的に列挙しました。

 

 

4、学校生活の中で気になるところ

 

ここで、学校に行きたくない理由として挙げていた

1、クラスの子で意地悪をしてくる子がいる

2、先生が怖い

3、給食当番が嫌だ

を述べました。

担任の先生に直接不満を述べるのは負担がありましたが、

文書に書いてあることを述べることで話はしやすかったです。

 

 

 

5、今後の対応

 

具体的に席替えの要望や個別での声がけなどの要望を挙げました。

 

 

 

 

こちらの文書をもとに面談では話をしました。

生徒指導の先生がとても素晴らしい方で、

こちらの気持ちを代弁してくれたり、

真摯に受け止めてくださっている様子がうかがえたので

担任への不信感はあれども、

学校側の配慮が感じられました。

 

実はあまり期待はしていなかったのですが、

一生懸命子どもたちのことを考えてくださっている学校

であることをようやく知りました。

今更ですけどね。

 

一人目の子供なので学校との付き合い方がわからず、

どんな反応をされるのかと心配もありましたが、

少なくとも真摯に問題を受け止めてくださっていて、

心配していた親のせいにするとかそんな様子は見られませんでした。

 

家庭でうまくいっていないのではなんて言われたらどうしようと思っていましたから。

そういう面ではとても素晴らしい学校である印象でした。

 

面談の結果として、

隣の席の子からの嫌がらせが問題だったので席替えは早急に行ってくださること。

また、その問題の子と順番的に一緒になる給食当番については順番を来週には変えること

を約束していただきました。

 

他にも息子が学校に楽しく来られるように一緒に頑張っていきましょう

とお互いの協力を約束し面談は終了。

 

今回の面談を経て、

学校側が正面から問題を受け止めてくださり、

協力的な姿勢を見せてくれたことがありがたかったです。

 

これからの学校の動きに期待です。

早く息子も状況が改善され、楽しく通えるようになるといいなぁと願います。

 

それでは今日はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。