エニア+ヒプノ+αで豊かな未来を創造しよう@新潟

自己肯定感が低かったあの頃。エニアグラムやヒプノセラピーを通じて大きく変わりました。豊かな未来へ向かって爆進中です。

夏休み満喫しています

斐(あやる)です。

 

 

毎日暑いですね!

 

去年までの私だったら

こんなに暑いと

室内でなんとか過ごす方法を考えていたかと思います。

 

 

 

しかし今年の私は違う!

 

 

 

今年の夏は

 

子どもと夏を思いっきり楽しむこと

 

をテーマに決めました。

 

 

夏休みに入って10日が過ぎましたが、

大分頑張っています。

 

 

このスーパーインドア派だった私が、

外遊びをするようになっています。

 

奇跡!(笑)

 

 

 

 

例えば

 

公園で水遊びにつきあう

 

 

水族館へ行くつもりだったのに、

海に寄り道したらそのまま服で海水浴

 

 

じいちゃんばあちゃんと一緒に2時間かけて遠くの海で磯遊び

 

 

波の出るプールへいく

 

 

夏といえばBBQ

 

などなど。

 

 

 

実は今まで7歳の息子、

海に入ったことがありませんでした!(爆)

(見たことくらいはありますよ。)

 

 

 

なんか海とかって砂がつくし、

日焼けもするし・・・

 

 

なんて言っていた私が、

今年は海やら屋外プールやらにいくなんて

過去の私から見れば驚きの行動。

 

 

人間変わるもんですね(笑)

 

 

 

 

暑いとはいえ、

外で遊ぶのってやっぱり楽しいみたいで

息子もごきげんです。

 

宿題もそこそこ頑張ってくれますし、

いい感じに過ごせている気がします。

 

 

何より私自身もけっこう楽しんでいます。

 

 

子どもと過ごす初めての夏休みですが、

こんなに充実した日々が過ごせるとは思わず、

本当に仕事を辞めてよかった。

 

 

お金をそんなにかけなくても

楽しい時間を過ごすことができること

を知りました。

 

 

 

仕事をしていた頃は

泊りで旅行に行くことが一番

と思っていたけど、

(もちろん旅行は好きですが)

 

日帰りでも

県内でも

とっても楽しい。

 

 

新潟ってけっこういいところあるかもって

やっと気づきました。

 

 

 

そして親子で一緒に過ごすことが

子どもにとっても自分自身にとっても

すごくかけがえのない時間なんだなぁと感じています。

 

 

こんな夏休みは今年だけかもしれませんが、

それでもこんな時が過ごせたこと、

私にも息子にもきっと素晴らしい体験になるはず。

 

 

まだまだ続く夏休みも、

楽しんでいきたいと思います。

 

HSP人一倍敏感な人の話

 

 

斐(あやる)です。

 

 

先日HSP専門カウンセラーである

もりやゆうこさん

トークライブが新潟市で開催されました。

 

ご縁をいただいて今回参加させていただきました。

 

 

 

HSPとは

ハイリー・センシティブ・パーソン

(Highly sensitive person)

の略です。

 

 

1996年にエレイン・N・アーロン博士が考案しました。

 

 

人一倍敏感な人

と言われ、

繊細、

敏感、

感受性が豊か、

感じやすい、

内向的

というようなキーワードが出てきます。

 

 

私はこの

 

人一倍敏感、

感受性が豊か

 

のキーワードを聞いて、

息子ももしかしたらHSPなのかしら?

と気になったのであまり詳しく知らないまま

話を聞きに行ってみることにしました。

 

 

初めて会ったもりやゆうこさんでしたが、

この方はご本人がHSPで、お子さんもHSPなんだそうです。

 

 

 

とってもかわいらしい方で、

自分らしさまんまで

まっすぐ生きている

 

そんな印象の方でした。

 

 

 

ご自身とご家族がHSPだからこそ、

HSPの特性もよく理解されていて、

 

そして世間一般の人との違いもよくご存じだからこそ

誤解されやすいところや

はたまた

学校などの教育現場での具体的な対応

まで本当に具体的な体験談をお話していただきました。

 

 

 

 

5人に1人はHSPといわれていて、

いまや珍しいものでもないそうです。

 

 

神経質だったり、

内向的、

おとなしいとか

そんな人がHSPと思われがちですが、

必ずしもそういう人が全部HSPというわけでもないそうです。

 

 

 

またネットを見ると

HSPの自己診断テストなんていうものもありますが、

もともとはアメリカ人が作ったものを基にしているので、

日本人がやるとほとんどの人がHSPかも・・・

となるそうで、判定基準がお国柄でも異なるようです。

 

アメリカ人と日本人では、どう見ても

日本人の方が繊細ですもんね。

 

 

 

またHSPは生まれ持った性質であり、

育ちで変わるということもないんだとか。

 

 

HSPの特徴として、

DOESという4つの特性があります。

 

1、深く処理する

2、過剰に刺激を受けやすい

3、感情の反応が強い

4、ささいな刺激を察知する

 

これらがすべて当てはまらなければ

おそらくHSPではないんだそうです。

 

 

 

 

この中の

深く処理する

ところがミソ。

 

 

HSP、いわゆる世間一般の多くの人の「考える」と、

HSPの「考える」は違うもの。

 

多くの人がある情報を得たとき、

それを大きな丸のように一つのものとして受け止めるのに対して、

 

HSPの人はその情報を

細かい一粒一粒の集まりとしてとらえ、

その粒を一つ一つ処理していくんだそうです。

 

 

 

だから、指示があった時にすぐ動けないとか、

ゆったりしているように見られるのですが、

たださぼっているのではなく、

 

頭の中でその処理をひたすらしている状態

 

なんだそうです。

 

 

 

そして、時間をかけて処理していき、

一番合理的な最適解を導き出す。

 

それがHSPの特性なんだとか。

 

 

 

処理することがすごく多いので

ものすごく疲れてしまう。

 

だから休むことがとっても重要なんだそうです。

 

 

 

でも少数派のHSPはあまり世間では認知されていないので、

特に学校生活などではかなり苦労する人も多いんだとか。

 

 

もっとHSPに対する認知度が上がっていけば

もっともっと多様性あふれる世界になるんだろうなと思います。

 

 

 

 

この世の中にはいろいろな人がいて、

みんながみんな違っていて、

HSPだとか非HSPだとか、

そういったものも全部ひっくるめて

みんながいるからすばらしい。

 

 

人との違いは

世界の彩り。

 

 

そんな風に感じています。

 

 

エニアグラムもそうですが、

私が今惹かれているのは

 

人と違うことは素敵なことっていうこと。

 

それをもっと発信していきたいと思います。

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

グレーな息子との夏休み初日

 

斐(あやる)です。

 

 

いよいよ梅雨明けと共に

新潟市の小学校も夏休みに入りました。

 

昨年は仕事をしていましたので

小1の息子は毎日学童保育に通わせていました。

 

 

息子の通う学童では

毎日お弁当持参です!

 

場所によってはお弁当を申し込めるところもあるようですが、

うちの学童は断固として

手作りお弁当が必須。

 

 

なので、昨年は毎日お弁当を作るということが

恐怖で仕方なかったです。

 

 

 

夏のこの暑い時期に

冷蔵庫に入れられないお弁当。

 

保冷剤を入れるにしても

やはり気を使いました。

 

 

 

普段の準備のほかにお弁当が一つ増えるだけでも大打撃。

 

 

昨年は夏休みが苦痛でしかありませんでした。

 

 

 

 

そして今年。

 

 

6月末で退職し、

今は再就職待機中。

 

いわゆるプー太郎。

 

 

そんな母にとっては、

これまで何気に一緒の時間を過ごすことがあまりなかった息子と

ついに蜜月の時がやってきました(笑)

 

 

今年の夏休みは

どうしても用事がある日は学童に頼むとして、

それ以外は

できるだけ息子と二人の時間をとることに決めました。

 

 

申し訳ないけど3歳の娘ちゃんは保育園。

 

 

 

どうしても息子の状態が私には気になって仕方ないんです。

 

いわゆるグレーゾーン寄りの息子。

 

 

本当の彼の魅力。

 

それを母親である私自身が見えていないのではないか。

 

 

子どもを信じ切ること。

 

私にはそれができていないのではないか。

 

 

 

退職後何より自分を調えようと思ったのは、

息子のことを信じ切れる自分になりたかったから。

 

 

今こそ息子と本気で向き合うときだと感じています。

 

 

自分は自分でやるべきことはやりつつ、

子どもとの時間をまっすぐに過ごそうと思います。

 

 

そして昨日は夏休み初日。

息子との初デートの日。(笑)

 

 

夏休みにやりたいこと、行きたいところがあれば教えてね。

 

と聞いたところ、

・よこぼしこうえん(横越公園よこごしこうえんです)

・水ぞくかん

 

とメモしてくれていました。

 

 

まずは息子の要望を叶えようと、

初日は横越公園という

自宅から車で20分ちょいの公園までいってきました。

 

 

梅雨明けした新潟市は極アツ。

 

そんな中

息子は滑り台やら遊具を一通り遊び、

一緒にバドミントンしたりしながら、

あとは水遊びができるところがあるので

そこで

ひたすら水と戯れていました。

 

 

 

 

 

約2時間半くらい公園にいたのですが、

ほとんど一人でずーーーーっと水遊びする息子。

 

 

着替えは持って行っていたので、

自由に遊んでもらいました。

 

案の定全身ずぶぬれになっていました(笑)

 

 

水深8センチくらい?のかなり浅い水場にもかかわらず

あえて寝転んでみたり、

葉っぱを流したり。

 

 

やっていることはなんてことないのですが、

本人がやりたいことを何も言わずにとにかく見守っていました。

 

 

 

仕事をしていた頃の私は

とにかく余裕がなかった。

 

二人でこんなにただただ過ごすことなんて全然してこなかった。

 

 

しかも水遊びなんてしようものなら

 

服が濡れることが後々面倒だとか、

 

そんなことばかり考えて

 

子どものやりたいことに

意識を向けることががあまりありませんでした。

 

 

子どものすることに制約を設けていた犯人は私です。

 

 

 

おかげで

 

何をするにも

「やっていい?」

と聞いてくる子どもになりました。

 

「何かしたいことがある?「」

と聞いても「わからない」「特にない」

と答える子どもがいました。

 

 

 

それについては今更どうこう言うつもりはなくて、

(だってそういう事実があるだけだから)

 

今、

これから、

自分はどうしたいかを考えてみると、

 

 

子どもの方をしっかり見て、

対話したい。

 

そして

子ども自身が

人から言われたことじゃなくて

自分が思うこと、

感じること、

考えたこと、

全てをまずは受け止められるようになって欲しい。

 

そして私も受け止めたい。

 

そう思う。

 

 

 

そのために

私も再出発します。

 

 

 

 

すべてはこれからのために。

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

夏休みが楽しみな理由

斐(あやる)です。

 

 

 

6月末で長年勤めた会社を退職しました。

 

 

6月はほとんど有休消化だったので、

プー太郎歴1ヶ月を過ぎました。

 

 

これだけ長く働いてきたので

しっかり失業手当はもらおうと思っていて、

まだしばらく仕事はせずに過ごそうと考えています。

 

 

私にとってはお疲れ休みみたいなものです。

 

 

 

会社に勤めていた頃は

フルタイムで仕事をし、

朝晩は子どものことをし、

自分の時間がないことが何よりのストレスでした。

 

 

 

やりたいことがあるのに、

全然できない!!!

 

 

と何かに対して怒りの感情を持っていたように思います。

 

今思うと何に怒っていたのだか・・・

 

 

 

 

そして今ようやくできた

自分時間!!

 

 

習い事をはじめたり

ファスティングをはじめたり

何より子どもと過ごす時間が格段に増えました

 

 

そもそも掃除や食事作りなどに時間が費やすことも増えて、

あっという間に一日が過ぎていきます。

 

主婦って案外忙しいなと感じています。

 

 

 

 

 

子どもたちとも学校が終わってから

 

「今日は何する??「」

 

とその日暮らしで好きなことができるので

前より色々な経験ができています。

 

 

 

例えばザリガニを近所で取ってきて飼うとか。

 

実は今年初めてザリガニを飼いました。

 

 

 

 

これまでの生活では私自身の週末休みが週1日程度だけというもの。

せっかくの子供と過ごせる休みでも

買い物とかイベントとか

何か予定入れていることがほとんど。

 

 

その日の気分でやりたいことを選ぶ余裕なんてなかった。

 

親も子も。

 

 

そんな状態じゃ、

子どものやりたい気持ちを引きだすこと

なんてできないですよね。

 

 

 

でも今は家族との時間ができた。

 

 

子どものやりたいを見つけることができていなかったことに反省しつつ、

これからは

 

子どものやりたい!!!

を見つけて

伸ばす。

 

ことをしていきたいと思っています。

 

 

 

上の子は

自分に自信がなく、

感受性が豊か。

新しいことにチャレンジすることが苦手。

新しい人や環境もしかり。

何事にも苦手意識が強い。

 

学校でも集団生活だと少し配慮がいるので

何度も先生と面談したりしながら

ここまでやってきました。

 

 

本当はどの子もたくさんもっている

才能の種

 

 

でもうまく見つけてあげられていない気がする。

 

 

 

親としてはもっともっと可能性を広げてあげたいと思っていたから、

今回の私の長期休暇もベストタイミング。

 

 

 

明日からの夏休みも

親子でいろいろなことをやってみたいし、

いろいろなところにも行ってみたい。

 

 

親の方がわくわくしている今年の夏です。

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

気功太極拳で呼吸の大切さを学ぶ

 

斐(あやる)です。

 

今日は

気功太極拳のレッスンの日でした。

 

 

比較的年配者の皆様に交じり、

ゆったりと身体を動かしてきました。

 

 

 

 

体育館内にある武道館が会場なのですが、

すぐ外ではゲートボールをされているグループの姿が。

 

 

 

ゲートボールの皆様は毎週やっているようで、

定期的に歳を重ねても集まって体を動かす場があること

はとてもいいことだと思いながらの気功太極拳でした。

 

 

 

 

 

 

さて、気功太極拳では

はじめに

中国式のラジオ体操的な

準備体操から入ります。

 

 

 

中国っぽい音楽で始まり

 

中国語で「1.2.3・・・」

 

の掛け声。

 

 

 

ちょっと怪しい雰囲気なところも

案外好きです。

 

 

 

なんとも言えない不思議な時間ですが、

動きとしては

ゆったりとしていて、

あまりきびきびやるようなものはありません。

 

 

 

 

ゆるーり動きながら、

少しずつ体の中にエネルギーが溜まってくるような感じで、

体も温かくなってきます。

 

 

 

 

途中「立禅(りつぜん)」

といういわば立ったままの坐禅のようなことをして

呼吸を調えます。

 

 

 

 

この辺で心も落ちついてきます。

 

 

 

そして、いよいよ身体を動かしていくわけです。

 

 

 

 

 

全部で1時間のレッスンですが、

途中一回休憩をはさみます。

 

そのとき先生と参加者で輪になって座り、

先生が用意してくださった資料を見ながらの先生からのお話。

 

 

今日のお話は

 

「息を吐ける奇跡

吸える奇跡に気づく」

 

というもの。

 

 

 

普段何気なく呼吸をしていますが、

この呼吸ができているのは

 

この地球、そして宇宙があるからこそ。

 

 

どんなにネガティブな気持ちの息でも

どんな人の息でも、

なんだって宇宙は受け止めてくれる。

 

 

 

なんでも受け入れてくれる宇宙。

 

 

呼吸をすることで

宇宙と自分という存在がひとつになれる。

 

 

 

ゆっくり呼吸をしてみることで

生きていること、

そこに宇宙があること、

そして

私は今ここにいること。

 

 

 

それがどんなに素晴らしいことなのか

感じてみる。

 

 

 

 

普段忙しく生きていると

どうしても意識がいろんなところに

いきすぎて頭が混雑しがちですが、

呼吸にほんの少しでも意識を向けてみると

何か発見があるかもしれません。

 

 

 

気功太極拳では

動きの中に呼吸を合わせながらやることで

よりエネルギーの動きを感じることができます。

 

 

全ての基本は

呼吸。

 

今はそのように感じています。

 

何をするときにも

呼吸に意識を向けて行うことで、

これまでとは違った何かを受け取れるような気がしています。

 

 

たかが呼吸。

されど呼吸。

 

 

 

ちょうど前日の合気道のときにも

呼吸の技を教えていただいたところだったで、

 

しばらくマイ修行テーマは

「呼吸」

で行きたいと思います。

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

合気道を始めてから気づいたこと

 

 

斐(あやる)です。

 

 

今月から正式に合気道教室に通い始めました。

 

 

 

週1回だけ通っていますが

先生や先輩に手ほどきを受けながら

いろいろな技を教えてもらっています。

 

 

 

基礎固めをしながらも

毎回初めての技が出てきて面食らってみたり、

それでも楽しくやっています。

 

 

そもそも基礎が身についてないので

つい

 

「あっきゃ」

 

となるような動きをしてしまいがちな私。

 

 

 

 

でも諸先輩方も苦い笑顔をしながらも

優しくご指導くださいます。

 

 

 

 

合気道を始めたのは

自己鍛錬のためでした。

 

 

合気道を通して身体だけでなく、

心身も鍛えたい。

 

 

どちらかというと

精神面での強化を目指して入門しました。

 

 

実際にやり始めてみますと、

いかに自分の体を自分が使いこなしていないか

かなり実感します。

 

 

 

運動という運動もせず生きてきたので

本当に身体がなまっています。

 

思うように動いてくれません(笑)

 

 

 

そして、これはセンスの問題もありますが

見たことがそのままできません(爆)

 

 

 

 

先輩方の動きを見ていると

さらっと簡単そうに見えるのですが

 

いざ自分がやろうとすると

反対に動いてみたり、

手と足が逆だったり、

頭の中で混乱して動けなくなってみたり

まぁ、散々です。

 

 

 

多少なりとも何かをかじったことのある人ならまだしも、

完全なる初心者である私に指導するには

よほどのご苦労があろうかと思います。

 

 

いつも優しいご指導ありがたいことです。

 

 

 

 

それでも私としては

新しいことへのチャレンジと思い、

下手なりに楽しくやっています。

 

 

 

でも、前回の稽古で先生から

「前より上手になっていますよ」

と言ってもらえてありがたかったです。

 

 

しかし、固さがまだまだ抜けていないとのこと。

 

 

頭も体もカッチカチで生きてきた私が

合気道を通じて

もう少し柔らかく、

滑らかに

たおやかに

 

なれたらいいなと思いながら日々の鍛錬を続けています。

 

 

そして

先日ついに合気道の道着を注文しました。

 

(今まではジャージでやっていました。)

 

合気道は基本的に有段者でないと袴ははけないのですが、

女性はなぜか初めからはいていいそうです。

 

 

 

不思議!

 

 

 

私にしてみたら袴にあこがれはあるので

早くはけるのに越したことはありません。

 

 

 

わくわく。

 

 

 

注文した道着と袴が届いたら

まずは着方を調べないとだな。

※全くの初心者です

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

良き一日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

聞くことは難しい

 

 

斐(あやる)です。

 

 

皆さん、

 

聞くことできていますか?

 

 

日々子育てをしていると

子どもからの言葉を

聞き流してしまうこと

多くないですか?

 

 

どうしても今は料理中だから、

今はこれをしないといけないから、

今は子どもの相手をしている余裕がないから・・・

 

 

 

 

仕事をしていればなおさら、

日々やることに追われてしまい、

 

そもそも子どもと向き合う時間をとることすら

なかなか難しいですよね。

 

 

 

 

 

聞くことは大切。

 

親子での対話を大切にしよう。

 

 

それはわかるんです。

 

 

 

 

でも、実際はなかなか真剣に聞いてあげることってできない。

 

 

 

 

うちの長男は今はまっている

マインクラフト

の話をよくしてくれます。

 

はじめは「そんなものが作れるんだ、すごいね。」

 

なんて相槌を打つのですが、

一日に何度も、

それが何日も何日も続くと

正直

「聞いていてもわからないしつまらない」

が先立って話を聞いているようで耳を閉じてしまいます(笑)

 

 

 

だって何というキャラがいて何を作ってそんであーだこーだ・・・

 

まぁさっぱりわからないわけです。

 

それを延々と繰り返してくるわけです。

 

 

 

 

意味の分からない話をずっと聞き続けることは

苦痛でしかない。

 

 

 

 

子どもがせっかく自分の好きなものの話を

嬉しそうに話してくれるわけだから、

聞いてあげればいいでしょ!

って思われるかもしれない。

 

 

 

 

ということでついつい話を聞けていない

自分を責めてしまう。

 

 

 

 

 

こうありたい自分

 

がいて

 

そうなれない自分

 

もいて。

 

 

 

 

 

でもさ、それも仕方ないよなって思う。

 

 

 

 

 

 

理想の母親像。

 

これをやみくもに目指したって、

すぐになれるわけがない。

 

 

だって私なんて長男が7歳なので、

母親歴7年でしかない。

 

 

まだまだひよっこレベルですやん。

 

 

 

 

 

なりたい自分がいることも

 

そうなれない自分がいることも

 

それ自体は悪いことではない。

 

 

 

 

ただそう思っているんだね、

という事実があるだけ

 

 

 

 

 

 

 

 

○○だから

 

悪い

 

という思い込み、判断をすると

 

自分が苦しくなっちゃいます。

 

 

 

 

 

だから

 

事実はただ事実として。

 

感情や判断は交えない。

 

それを気を付けながら過ごしています。

 

 

 

 

 

ということで、

 

今の私は子どもの話を聞きたいと思っているのに

思うように聞けていない状況です。

 

 

 

 

 

だけど、それはそれ。

 

 

今はそうなだけ。

 

 

だからといって自分の価値が下がるということもない。

 

 

 

大丈夫大丈夫。

 

 

 

 

 

本当に「聞く」ということは難しいです。

 

 

 

でも、だからこそ日々

修行しています。

 

 

 

 

子ども、家族を相手に

実地訓練させていただいております。

 

 

わもんという仕組みの中で

修行させていただいております。

 

 

 

 

 

今日より明日。

 

もっと好きな自分になりたいと思います。

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

たからちゃんの井戸端わもんに初参加してきました

 

 

斐(あやる)です。

 

6月末で長年勤めた会社を退職したのですが、

今月に入ってから

色々と挑戦・経験させていただいています。

 

 

その中で

 

井戸端わもん

 

初体験をしてきたので

 

今回はその話。

 

 

 

 

 

 

わもんとの出会いは

2018年。

 

 

やぶちゃん合宿

でやぶちゃんに出会ってから

私の人生は変わり始めました。

 

 

 

 

WAMON  IS  ART

 

 

 

今年の6月29日にわもん創始者

やぶちゃんこと薮原秀樹

が宣言しました。

 

 

 

 

今までわもんを説明しようとしたときに

うまく言葉が見つからなくて、

なんとなく怪しい感じで見られてしまい、

下手すれば宗教かと思われてしまうような感じでした。

 

 

 

だって目の前で奇跡が次々と起こっていく様、

すごいとしか言いようがない。

 

 

それって実際に見た人じゃないとわからないんですが、

伝えたいのにこの熱量が伝わらない。

 

 

でも

 

「わもんとはアートである。」

 

と言われたら

あぁそうだなと妙に納得しました。

 

 

 

 

本当にアートのように

美しく

洗練された

人が素晴らしい変容を遂げることができる仕組みが

ここにはある。

 

 

そう思います。

 

 

 

 

さてわもんの中に

 

井戸端わもん

 

というものがあります。

 

 

 

 

 

聞き方のコツを家庭に、地域に届けます。

 

と、全国で井戸端わもんファシリテーター

各地で無料で開催しています。

 

 

 

井戸端わもん

というのがあるというのは知っていましたが、

なんとなく参加するきっかけもなく過ごしてきました。

 

 

 

 

そして今回

Mr.わもんとも言われる

たからちゃんこと川窪財さんが

新潟で井戸端わもんライブ

を行ってくださるということで

参加してきました。

 

 

 

 

井戸端わもんでのコツは

 

 

話を最後まで聞く

 

責めない 相手も自分も

 

のたった2つ。

 

 

 

 

そんなの当然のことだよね、

って思うことなんですが、

 

実際にできているかというと・・・・

 

全然できていません

 

 

 

 

 

 

人の話を聞きながら

 

別のことを考えていたり、

勝手に判断したり、

感情を入れてしまったり、

アドバイスしようとしたり、

自分に置き換えてみたり

 

とにかく相手の話をそのまま聞くということは

かなり難しい。

 

 

 

どうしても聞き方のクセってあるもの。

 

 

 

井戸端わもんでは

聞き方のコツを教えてもらい、

実践もできました。

 

 

 

普段何気なく聞いていた話も

ちゃんと聞ききることができると、

なぜだか心が温かくなり、

聞こえていなかった奥底にある声なき声が

勝手に飛び出してくる・・・

 

 

 

 

井戸端わもんは別名

「こころの温泉」

とも言われます。

 

 

その意味、しかと体感しました。

 

なぜかほっこり温かくて優しい気持ちになる。

 

不思議です。

 

 

 

 

 

ただ聞くだけ。

 

されど「聞く」って本当に聞き手次第で

全く違うものになります。

 

 

その「聞く」をもっと極めるため、

私は今あることにチャレンジ中です。

 

長くなりましたのでその話はまた今度。

 

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

今日がよき日になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

1日ファスティングに挑戦しました

 

斐(あやる)です。

 

 

6月に長年勤めた会社を退職し、

やりたいことをやろう!と決めた私。

 

今回は

前から気になっていたファスティングに挑戦です。

 

 

 

ファスティングとは

いわゆる

断食

 

 

 

断食というと修行僧みたいなイメージがつきものですが(笑)

 

 

 

春から興味があってファスティングのコミュニティに入り、

基本的な知識を学んできました。

 

 

 

そして満を持して

まずははじめの一歩。

 

 

 

1日ファスティングに挑戦してみました。

 

 

 

 

 

これまで

2度の出産のときはつわりがひどく、

ほとんど食べられない日々というのは

経験していましたので、

 

「食べない」ことには

そんなに心理的抵抗がありません。

 

 

 

 

とはいえ、素人判断でなんとなくやるには

ファスティングはやはり危険。

 

 

 

だって本来

食べることは生きること。

 

 

それを勝手に自己判断で止めるというのはどう考えても危険。

 

 

しかもただ食べないなんて苦行でしかない。

 

 

 

 

 

 

 

でも、ファスティングを通じて

 

知らない間にたまっている毒素をデトックスしたい。

 

 

そして

より美しく、

健康で、

活き活きと

頭はキレキレな

自分になりたい。

 

そして

 

眠っている力を揺り起こしたい。

 

 

 

そのためにはファスティングが有効なんです。

 

 

 

 

でも1日くらいではまだ効果は出ません。

 

 

 

しかるべき順を追って3日間ファスティングを行うことで、

肝臓がデトックスでき、

 

臓器も体も

若返ることができる。

 

 

 

最終的には

3日間のファスティングを行うこと

が目標です。

 

 

 

じっくりと

ファスティングに少しずつ慣れていき、

うまくその効果を使いながら、

自分の力をもっと高めたい。

 

 

 

そういう思いで

ファスティングをはじめました。

 

 

 

ちなみによく美容業界である

酵素ドリンク飲みながらやるファスティングではなく、

摂取するのは

野菜、果物の素材からの恵みです。

 

 

 

 

酵素ドリンク的なものは飲んだことはないのですが、

物流に乗せるためには何かしらの添加物は必ず必要になる。

 

これは世の定め。

 

何にも保存料が入っていないような飲食物を

物流に乗せて売るわけにはいきません。

何かあったら大変です。

 

 

 

でもせめてファスティングをする際には、

せっかくのデトックス期間なのですから、

 

できるだけ自然なものを摂りたい。

 

 

 

ということで

素材そのものから

上手に必要なものを得ること

を目指しています。

 

 

幸い身近に野菜を作っている人がいるので、

無農薬、低農薬の野菜はたくさん手に入ります。

 

 

農薬が心配な果物は

せめて農薬除去の手段を取り入れつつ

おいしくいただきます。

 

 

おいしく楽しいファスティングをできるように

これからいろいろと試しながら

楽しんでいきたいと思います。

 

 

ちなみに今回のファスティングをして驚いたことが、

ファスティングの翌日に

体温が37度まで上昇したことでした。

 

 

 

体温が37度あると病気になる確率は

かなり下がります。

 

 

 

体温上昇は一時的なものではありましたが、

人間の身体が持つ「チカラ」

を体感しました。

 

 

 

消化に使っている力を別のところに使えるようになれば

今よりも素晴らしい肉体と精神環境になれるような気がしてなりません。

 

 

これから回数を重ねていくと

どのような体感が待っているのか。

 

楽しみです。

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

今日がよき日になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

気功太極拳で気の流れを学ぶ

 

 

斐(あやる)です。

 

 

6月末に退職し、

今はつかの間(になるのかな?)

の自由を楽しんでいます。

 

 

 

 

6月から合気道に通い始め、

新たに

身体を使って

自分の体の声を聞くこと

に取り組み始めたところです。

 

 

 

 

今まで会社員時代は

時間がない

ことを言い訳にし、

ほとんど身体を使うことはありませんでした。

 

 

 

 

知識で頭を満足させ、

心に目を向け中を調えようとしていました。

 

 

 

でも、身体も一緒に整えたほうがより効果的。

 

 

運動を始めてからはそう実感しています。

 

 

 

 

 

 

 

身体を動かすことで

まさしく体感できることってたくさんある。

 

 

 

 

そして

頭でっかちだった自分を改めて感じることができます。

 

 

 

 

 

合気道をしていて感じることが

自分が固くなっていること。

 

 

とにかく固い(笑)

 

 

 

 

今まで窮屈に生きてきたから

なおさら身体を固くしてきたんだろうなって

そう思います。

 

 

 

 

 

 

言いたいことを言わず、

 

でもストレスをためているから

 

突如怒りという感情が爆発して、

 

さらに身体を固くさせる。

 

 

 

そんな生き方をしてきたように思います。

 

 

 

 

 

 

 

これからは身体を動かすことも積極的に取り入れ、

 

身体全体を通して

 

自分を進化させていきたい。

 

そう思っています。

 

 

 

 

 

さて、合気道のほかに縁があって

 

気功太極拳

なんていうのも今月から始めました。

 

 

 

 

 

 

気功とかは興味があって、

でも学ぶ機会がなかったのですが、

 

たまたま

市内の体育館でスクールがあると聞き

 

週1回3ヶ月のコースを申し込みました。

 

 

 

 

太極拳って

 

高齢の方がゆっくり公園で朝やるもの

 

なんて勝手にイメージしていましたが、

 

スクールの参加者は確かに

年配者が格段に多いです(笑)

 

 

 

 

 

でも、見様見真似ではありますが

ひとつひとつの動きをゆっくり丁寧に行うことで

 

自分の気を回している

 

そんな感じがします。

 

 

 

 

 

なんとなくですが、

気が溜まっているような感覚や

気を操っているような感覚を

本当になんとなくですが感じる場面もありました。

 

単なる思い込みかもしれませんが。

 

 

 

少しでもいいから

気の扱い方を体得できればいいなと思います。

 

 

 

 

 

先生は小柄な女性ですが、

 

一挙一動が

 

とにかく美しい。

 

 

 

 

発する声も穏やかでつつましい。

 

 

 

 

そして

優しさの中には

 

芯の強さを持っている

 

であろうことが感じ取れます。

 

 

 

 

私もあんな佇まいの女性になれるよう

少しでも先生から

素晴らしいところを学んでいきたいです。

 

 

 

自分の真価、

 

そして

 

進化。

 

 

 

 

今はそんな

 

「シンカ」

 

のメッセージを

 

未来に思い描いているような

 

そんなタイミングのようです。

 

 

 

 

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

今日がよき日になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

突然ですが合気道はじめました

 

 

 

 

斐(あやる)です。

 

6月いっぱいで仕事を辞めました。

 

 

 

 

 

そして何を始めたかというと

 

合気道

 

です!!

 

 

 

 

 

前から気になっていたんですが、

仕事を辞めるきっかけでいよいよやってみることにしました。

 

 

 

 

このところいろいろ学んでいく中で

どうしてもこのキーワードが出てくる。

 

 

 

自己啓発やらビジネスの本やら

一見関係ないようなところで

 

合気道

 

という言葉が何度も何度も出てきていたんです。

 

 

 

 

これまで運動という運動はやってこなかった私。

 

 

 

いきなり始めるのに

武道

から入るのには多少なりとも抵抗はありました。

 

 

 

 

 

 

せめて子供と一緒にやれれば、

新しいことへのチャレンジが苦手な息子もできるし、

一石二鳥!

 

 

と思ったものの、息子は頑として拒否(笑)

 

 

 

 

結果私一人ではあるけれど、

 

精神性を鍛えたいという目論見もあり、

また運動不足も気になっていたので

 

いっそやってみてしまえ!

 

 

と、先月から体験入学させていただいていました。

 

 

一般的にはいきなり始めるのに

合気道を選ぶ人はなかなかいないと思いますが、

 

自称変人な私は

 

人がやらないことをあえてやること

 

に快感を感じているとかいないとか(笑)

 

 

 

 

 

そして

 

やってみた感想は

 

おもしろい。

 

 

でした。

 

 

 

 

 

 

合気道が他の武道とは違うところは、

 

自分自身は力を入れない状態なのに、

 

相手からの力を受け流すことができる。

 

 

 

力と力がぶつかることはないんです。

 

 

 

 

 

これは私が目指す世界に近いと感じました。

 

 

 

今は力があるものが勝つとか、

 

戦って勝つとか、

 

どうしても強くなると

力と力がぶつかってしまうような世界。

 

 

力がないと生き残っていけない

 

ような風潮まで感じます。

 

 

 

 

 

 

でも、私が目指しているのは

 

調和。

 

 

 

 

もし相手が力でぶつかってこようとしても、

 

そこに相対するのではなく、

 

受け流すことで決してぶつかることがない。

 

 

 

 

そしてまるで川の流れに浮かぶ

 

木の葉のように

 

ゆるやかに

 

軽やかに

 

何かと戦うことがなく

 

ただただ水の流れに寄り添うだけ。

 

 

 

すべてのものは

そこに存在を許されている。

 

 

そこには優劣はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合気道の中で、

 

呼吸

姿勢、

作法、

心の置き方

 

などまだ少しではありますが

体験してきました。

 

 

 

私がこれまで学んできたことにも通じるところが

多々あり、

それはそれは

わっくわくしながらの体験でした。

 

 

 

口には出しませんでしたが、

心の中で終始

「うきょーーーー」

と喜びからくる奇声を発していました(笑)

 

 

 

 

頭でっかちで

身体を動かすときに

感覚でやるタイプではないので、

どうしても考えながらやろうとしてしまう私。

 

 

 

まだまだ全然上手にはできないのですが、

下手なりに

楽しい時を過ごしています。

 

 

いよいよ今月から正式に入会しようと思っているので、

これからどうなっていくのか

どうぞご期待ください。

 

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

7月1日新たなスタート

 

斐(あやる)です。

 

 

 

 

私事ですが、

 

2019年6月30日をもちまして

 

16年ちょっとの会社員生活に終止符を打ちました。

 

 

 

 

 

大学卒業後からずっと同じ会社に勤めていました。

 

 

 

 

最後の日は、

お世話になった職場にて

 

最後のご挨拶

 

をさせていただきました。

 

 

 

 

 

辞めるまでは

会社のことをあまりよくない印象で見ていました。

 

 

 

 

何かあると

 

「こんなんだから・・・(ダメなんだ)」

 

なんて気持ち。

 

 

 

 

 

でも、昨日最後の瞬間、

 

それまでのネガティブな気持ちは

パ―――っとなくなり、

 

よみがえるのは

これまでお世話になった方々への

 

感謝の気持ち

 

だけでした。

 

 

 

 

 

 

 

私自身、会社では常に壁を作り、

特定の人と仲良くしようとしてきませんでした。

 

 

 

 

 

でもね、

最後に出てきたのは

 

出会ってくれてありがとう

 

という言葉。

 

 

 

 

 

特に深い付き合いをしてこなかった私ですが、

 

出会ってくださったこと、

 

共に時を過ごせたこと、

 

これだけですごくありがたいと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

この会社を選んで、

 

こんなに長く働いていたこと、

 

それは

 

全てが必然だった。

 

 

 

 

今はそう感じています。

 

 

 

 

自分の選択に決して間違いはなかった。

 

そう思います。

 

 

 

 

 

教育大学を卒業したのに

 

教員という道をあえて選ばず、

 

まずは社会勉強と思って

 

一般企業への就職を決めました。

 

 

 

 

就職氷河期でありながら、

必死に就職活動を頑張り、

 

いくつも内定をもらいつつ、

 

最終的に選んだのは

 

第一志望だった

前の会社でした。

 

 

 

 

会社が掲げていた

 

「お客様とのあたたかいおつきあい」

 

という言葉に強烈に惹かれたことを今でも忘れません。

 

 

 

 

 

冠婚葬祭の葬儀部門の仕事でしたが、

 

悩んだり

迷ったり

泣いたり

怒ったり

 

そして

 

笑ったり

 

 

様々なことはあったけど、

 

どれもこれも総じて

 

自分を成長させてくれた

 

大切な時間でした。

 

 

 

 

 

結婚、出産、育休、フルタイムワーママ。

そして新たな道へ。

 

 

 

 

人生の節目節目をこの会社で過ごしてきました。

 

 

 

16年ってあっという間だったようでいて、

とても濃厚で濃密な期間でした。

 

 

出会ってくださった皆様方に

 

盛大なる感謝の気持ちを送ります。

 

 

お花ありがとうございました

 

 

 

 

そして、これから。

 

 

 

新たな自分よこんにちは。

 

新たに出会う方々にもこんにちは。

 

 

 

 

はじめまして。

斐(あやる)です。

 

これからよろしくお願いします。

 

 

今日がよき日になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

会社をやめる

斐(あやる)です。

 

 

 

 

 

大学卒業後からずっと10数年勤めてきた会社を

今月で辞めることにしました。

 

 

 

そして現在有休消化中。

 

 

 

 

 

ここに来るまでに

様々なブロックを壊してきました。

 

 

 

 

 

私は

大学を出て、

 

ちゃんと就職し、

 

結婚し、

 

子どもを産んで育てる。

 

 

のが一番の幸せだと思ってきました。

 

 

 

 

というかこれ以外の選択肢を知らなかった。

 

 

 

 

 

 

 

だから、

辞めたいのに会社を辞められず、

 

我慢してきた。

 

 

 

 

だって、会社に勤めて、お給料をもらって生きる。

しか知らなかったから。

 

 

 

 

会社にいることが安全な道だと思っていた。

 

 

 

 

 

 

でも、いつからか

会社にいることが安心

ではなくなってきた。

 

 

 

 

 

これから変化していく社会。

 

 

 

具体的には先は見えなくとも、

肌感覚で

 

今時代が変わってきていること

 

それは感じていた。

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、

会社という組織の中にいることが

 

安全、安心ではなく

 

むしろ

 

不安、心配

 

になってきたんです。

 

 

 

 

 

会社という組織にいれば

 

仕事ができてもできなくても

お給料はもらえる。

 

 

 

この点は安心という考え方もできる。

 

 

 

 

でもね、

明らかに世界が変わろうとしている中で、

 

誰かに言われたことを

ただこなすだけ

 

の人は生き残ることができるのか。

 

 

 

 

この点が私にとっては

今の安定的給料をもらうことよりも

恐怖でしかなくなってしまった。

 

 

 

しかも、我が家は主人もサラリーマン。

 

 

 

子どものことを考えると、

両親がサラリーマンの生き方しか見せられない

わけで、

 

それってこれからの未来において

やばくないか!?

 

と、ものすごく恐怖に感じたわけです。

 

 

 

 

多様化する社会の中で、

自分がとれる選択肢が極端に少ないってことだから。

 

知らないことってできないわけですし。

 

 

 

 

で、ここからが私の変態な部分で、

 

じゃぁ、会社をやめてしまえ。

 

と辞めることを決意。

 

 

 

 

 

 

これまで数年間、

会社を辞めたいのに辞められない

をずーーーーっと続けてきました。

 

 

 

 

 

でも、

もうやるしかない。

 

腹をくくって、

 

次の道はまだはっきりしていないのに

 

「とりあえずやめる」

 

を選択してしまいました。

 

 

 

 

まぁ、人によっては浅はかだなぁ

と思われる方もいるかもしれませんが、

 

いや、実際

無茶で無防備ではあるのですが、

 

 

 

でも

 

決断と行動をする姿

 

っていうのは私自身が嫌いじゃない。

 

 

 

むしろこういう自分でいたい。

 

 

 

 

これから先

会社を辞めたことを後悔するような出来事が起こるかもしれない。

 

 

 

でも、

 

私は

 

自分で決断して行動した。

 

 

 

 

これは事実。

 

 

 

このことは私のとっては大きな宝物だと思っている。

 

 

 

私の未来は価値がある。

 

価値があるものにしてみせる。

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

今日がよき日でありますように。

 

 

 

無意識に我慢していませんか?

 

 

斐(あやる)です。

 

 

 

私、気づいたんですけど、

 

 

ずーーーーーーーっと

 

我慢してきました。

 

 

 

 

 

 

いい子でいなくてはいけない

 

いい人でいなくてはいけない

 

いい母親でいなくてはいけない

 

 

・・・。

 

 

無意識に自分に足かせを作って生きてきました。

 

 

 

 

 

そんで、表面で取り繕って、

いい人を演じていた。

 

 

 

 

 

その結果、

外面はいいのに、

家だと急にイライラが爆発するような、

そんな母親が出来上がりました。

 

 

 

 

 

頭では子供には優しく、丁寧に対応しよう。

そう思うんです。

 

 

でも、子どものちょっとした行動が気に障り、

ついつい言わなくてもいいことでも口にしてしまって

後から落ち込んでみたり。

 

 

結局、

普段ためすぎているから

爆発しちゃう。

 

 

 

 

普段いい人なのに、

キレると怖い。

 

なんてことあると思うのですが、

 

 

それって普段から我慢してため込んでしまっているから

なんじゃないかなって思います。

 

 

 

ということは、

普段から我慢しないで

外に出せばいいんだってことですよね。

 

 

 

いい人だと思われたいってことの裏には

 

 

「人に嫌われたくない」

 

 

って思いがあって、

 

 

 

嫌われないために

 

言いたいことも我慢する。

 

 

 

なんて構造があったりします。

 

 

 

 

 

で、我慢した結果、

 

突然爆発したりとか、

 

身体からのサインとして病気となって形になる

 

なんてこともある。

 

 

 

 

んでもって、言いたいことを言わないでいると、

 

あの人何考えてるか分からない

 

となって結果、誰とも仲良くなれない。

 

 

 

というまさしく、

内向型の私にとってドツボにはまった状況に陥ったりします。

 

 

 

 

でも、なんやかんや言っても本音を言うのって怖いですよね。

 

 

 

過去に自分が言った言葉で

 

誰かを傷つけてしまった経験、

逆にいじめられた経験、

 

苦い経験がある人ほどなおさら言えなくなってしまう。

 

 

 

私もそうだからよくわかる。

 

 

言葉を発することが怖くなって、

人と深く関われなくなってしまう。

 

 

でもね、

過去は過去なんですよね。

 

 

 

あのとき

あんなことを言ってしまった。

 

これは事実。

 

で、あの子からこんなこと言われた。

 

これも事実。

 

 

そのときこう思った。

 

自分がそう思ったというのは事実。

 

 

 

その言葉を言ったこと、

それに対しては言ったという事実があるだけ。

 

 

 

 

言った

 

嫌われた

 

だから自分が悪い(これがよくない)

 

 

 

そこに善悪の判断を入れるからややこしくなる。

 

 

 

 

どうしても二元論的に考えてしまって、

これをしたから良い、悪い

とか短絡的に考えてしまい、

 

 

 

思い込みを作って、

そしてその後も

思い込みを強くしながら

大人になってしまう。

 

 

そして、その思い込みに縛られ、

振り回されながら生きるから

生きづらくなってしまう。

 

 

 

私なんて思い込みまみれで生きています。

ホント、まみれてる。(笑)

 

 

でも、この頃は自分の思い込みに気づいて

手放していくことで

少し生きやすくなってきた気がします。

 

 

今はとにかく

毎日が生き生きしています。

 

ちょっとずつ手放して、

受け入れて、

あるがままの自分に近づいていく。

 

 

そんな自分の姿がイメージできています。

 

 

それでは今日はここまで。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。
 

友だち追加

普通ってなんだろう?

斐(あやる)です。

私はこれまでずっと何か枠からはみ出てはいけないと思って生きてきました。

「普通」であれ。

何かからそう言われているようで。

これまでの人生ではなるべく普通でいて、それなりに幸せ。

というものを求めていたように思います。

でも、何か生きづらくて。

何か息が苦しくて。

でもね、最近気づいたことがあって。

私って「変態」「変人」だってこと(笑)

いやぁ、これを認めるまでにこんなに長い時間がかかりました。

人に変わってるって言われるのが怖くて、

自分を出さないようにしていた。

だから苦しかった。

でも、認めちゃった。

私は変人です。

これが言えるようになったら、なんだかすっきりしちゃって。

なんかあれだけ「変人」だってこと認めるのが怖かったのに、

一旦もう受け入れてしまうと、

むしろ

変人であることが誇らしいくらい(笑)

変人の定義ってきっとあいまいなんだと思う。

だって

普通とは違うこと=変人

ってことだから。

普通って定義自体が「何となく普通って感じがする」くらいのゆるいくくりだと思うし。

誰が普通を決めたんだって話ですよ。

何となくこんなのが普通。

というそれぞれがイメージの中で何となく思い描いている普通人のイメージ。

それと少しでも違うことをすれば変人。

それならさ、これからの変化していく時代に

変人こそが必要とされるんじゃないか。

変人でないと生き残れないんじゃないか。

なんて考えています。

変人であれ。

変人って実は誉め言葉だったみたいですよ。

それでは今日はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

LINE@はじめました
エニアグラムのことヒプノセラピーのこと
ご予約、お問い合わせなど気軽にどうぞ。

友だち追加