エニア+ヒプノ+αで豊かな未来を創造しよう@新潟

自己肯定感が低かったあの頃。エニアグラムやヒプノセラピーを通じて大きく変わりました。豊かな未来へ向かって爆進中です。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

タイプ3のとらわれ

「とらわれ」とは「大罪」ともいう。 「罪」というと、悪いもの、邪悪なものとして感じてしまいますが、 そうではなく 私たちがセンター(中心の感覚)を失い、 思考、感情、行動において屈折している9つの主な方法を表します。 この9つのとらわれは、 全て…

タイプ2のとらわれ

「とらわれ」とは「大罪」ともいう。 「罪」というと、悪いもの、邪悪なものとして感じてしまいますが、 そうではなく 私たちがセンター(中心の感覚)を失い、 思考、感情、行動において屈折している9つの主な方法を表します。 この9つのとらわれは、 全て…

タイプ1のとらわれ

「とらわれ」とは「大罪」ともいう。 「罪」というと、悪いもの、邪悪なものとして感じてしまいますが、 そうではなく 私たちがセンター(中心の感覚)を失い、 思考、感情、行動において屈折している9つの主な方法を表します。 この9つのとらわれは、 全て…

タイプ9のとらわれ

「とらわれ」とは「大罪」ともいう。 「罪」というと、悪いもの、邪悪なものとして感じてしまいますが、 そうではなく 私たちがセンター(中心の感覚)を失い、 思考、感情、行動において屈折している9つの主な方法を表します。 この9つのとらわれは、 全て…

タイプ8のとらわれ

「とらわれ」とは「大罪」ともいう。 「罪」というと、悪いもの、邪悪なものとして感じてしまいますが、 そうではなく 私たちがセンター(中心の感覚)を失い、 思考、感情、行動において屈折している9つの主な方法を表します。 この9つのとらわれは、 全て…

タイプ7のとらわれ

「とらわれ」とは「大罪」ともいう。 「罪」というと、悪いもの、邪悪なものとして感じてしまいますが、 そうではなく 私たちがセンター(中心の感覚)を失い、 思考、感情、行動において屈折している9つの主な方法を表します。 この9つのとらわれは、 全て…

タイプ6のとらわれ

「とらわれ」とは「大罪」ともいう。 「罪」というと、悪いもの、邪悪なものとして感じてしまいますが、 そうではなく 私たちがセンター(中心の感覚)を失い、 思考、感情、行動において屈折している9つの主な方法を表します。 この9つのとらわれは、 全て…

タイプ5のとらわれ  

「とらわれ」とは「大罪」ともいう。 「罪」というと、悪いもの、邪悪なものとして感じてしまいますが、 そうではなく 私たちがセンター(中心の感覚)を失い、 思考、感情、行動において屈折している9つの主な方法を表します。 この9つのとらわれは、 全て…

タイプ4の分裂  

タイプ4はロマンティックな空想に入り込み、 人から離れる傾向があります。 それは、周りの人の関心を引く共に、 自分の気持ちを守るためでもあります。 ですが、ストレス状態に陥ると、 タイプ4→タイプ2の方向に分裂し、 もともとのタイプ4の 人から離れ、…

タイプ3の分裂

ストレスがかかり、通常の対応ではうまく機能しなくなると、 タイプ3→タイプ9の方向へ分裂します。 はっきりとした目標を持ち、 達成することに駆り立てられ、 自分がしていることになりきっている のが通常のタイプ3です。 ですがストレス下においては、 成…

タイプ2の分裂

不安やストレスが対応能力を超えると タイプ2→タイプ8へ分裂の動きをします。 もっと無遠慮で、力づくになります。 普段のタイプ2は 無私の親切という自己イメージを提示するのですが、 タイプ8へ動くと水面下では極めて強いことを明らかにします。 表面上は…

タイプ1の分裂について

理想主義者のタイプ1ですが、 ストレスが増大すると 重荷や義務から解放されることを切望します。 タイプ1→タイプ4の方向に進み、 ロマンスやエキゾチックな場所への逃避など、 空想にふけるようになることがあります。 また、禁じられたような相手への恋愛…

タイプ9の分裂について  

ストレスに対してタイプ9は 自分自身の選択や、欲求を軽視し、 自分の頭の中にある自分だけの世界に逃げることによって対処しようとします。 さらにストレスがかかり、対処しきれなくなってくると タイプ9→タイプ6の方向へ向かいます。 タイプ6のように 安…

タイプ8の分裂

ストレスにさらされたときタイプ8は 自己主張的で対決的姿勢で挑むには限界があるので タイプ8→タイプ5の方向へ分裂します。 事実上の葛藤から離れて、 時間を稼ぎながら、戦略を練り、力を集中しようとします。 このときのタイプ8は 状況を判断するために独…

タイプ7の分裂について

楽しみに対してとにかく貪欲なタイプ7. 楽しいことを求めてやみません。 タイプ7がストレスにさらされると、 物事を達成したいのなら、 エネルギーを集中させる必要があることに気づきます。 元々タイプ7は楽しみを求めすぎて散漫になりがちなんですよね。 …

私の身体の中に住まう魔物とのお別れまでの道のり④痔からの卒業編

先日痔の手術をしました。 過去記事です kenkoumama.hatenadiary.jp 注射という選択肢を選んだ私。 1週間後の肛門科受診では「しっかり固まっている」とのことで一安心。 発熱という副作用?は見られましたが、 これは全員に起こることではないそうです。 10…

タイプ6の分裂について  

タイプ6は ストレスがかかると、 仕事、組織や友人、考えや権威などのために 精力的に時間とエネルギーを費やします。 さらにストレスがかかり、通常の対応能力を超えると タイプ6→タイプ3へ向かいます。 さらに駆り立てられるように、仕事中毒になるかもし…

タイプ5の分裂について  

タイプ5はストレスを感じると 思考という聖域に引き込もります。 頭の中の思考に逃避するような感じです。 ただ、この方法でも不安を和らげることができないと、 分裂の方向→タイプ7へ向かいます。 衝動的に何らかの活動に飛び込むことによって、 孤立しない…

エニアグラム分裂することについて

エニアグラムとは kenkoumama.hatenadiary.jp エニアグラムでは すべての人は9つの基本タイプにわけられるというものですが、 この基本タイプ自体は一生変わらないものの、 人生において様々な変化をします。 同じタイプであっても状態によって まるで別のタ…

エニアグラム統合と分裂

私はエニアグラムを学び人生が変わりました。 多くの人にこのエニアグラムを伝えたいという思いでこのブログを書いています。 エニアグラムとは ↓過去記事です kenkoumama.hatenadiary.jp エニアグラムでは 本能 感情 思考 の3つのグループに分けられます。 …

エニアグラム健全度の違いって何?

エニアグラムとは kenkoumama.hatenadiary.jp 前回、エニアグラムのウイングについて書きましたが、 ウイングはタイプの横への広がりを表していました。 過去記事です。↓ kenkoumama.hatenadiary.jp 今回は健全度についてです。 ウイングが左右の動きである…

ウイングの強さで変わります

エニアグラムとは kenkoumama.hatenadiary.jp エニアグラムは大きく9つのタイプにわかれるものと言われますが、 実はもっと細分化されているものなのです。 エニアグラムの図を見ると、 この数字の並びにも意味があって、 ただの数字の羅列で並んでいるわけ…