エニア+ヒプノ+αで豊かな未来を創造しよう@新潟

自己肯定感が低かったあの頃。エニアグラムやヒプノセラピーを通じて大きく変わりました。豊かな未来へ向かって爆進中です。

なかなかお目にかかれない自然薯をもらったのでおいしく食べてみようという話

こんにちは!
斐(あやる)です。


うちの父が無農薬で畑をやっているのですが、
野菜のほかに
なかなか普段スーパーでは手に入らない
自然薯
を作っているとのことで分けてもらいました。


自然薯なんてよっぽど見たことないし、
実はほとんど食べたこともありません。

思い起こしてみても食べた記憶はない・・・

さぁ、そんな初対面の自然薯とどう向き合えばいいのか。
結果どうなったか。


今回は自然薯について書いてみたいと思います。


ところで我が家は新潟市にあります。

一応政令指定都市ではあるのですが、
なんだかんだいっても田舎には変わりありません。

周りには田んぼがたくさんあって、
この前はたぬきが走っているのを目撃して驚きました。

どんだけ田舎なん・・・


さて、そんな田舎ではありますが、
田舎だからこそ
土地はあるので(主人の実家は元農家)
父と義母がそれぞれ畑をやっていて、
我が家での野菜はほとんどもらいものが占めます。


そして、父がこの間は作っているしょうがをわけてくれたので
ジンジャーシロップを作ってみたのですが、
それもおいしかったです。

そして今回は自然薯。

さてどう食べたものか。


【本日のもくじ】
1、自然薯の処理の仕方
2、自然薯とろろの作り方
3、まぐろの山かけ
4、とろろごはん
5、バター醤油いため
6、自然薯グラタン
7、自然薯の栄養について



1、自然薯の処理の仕方
f:id:kenkoumama:20181113050120j:plain

はじめに
コンロの火などであぶって
細かくついているひげ根をとります。

ただし、我が家はオール電化のため
ガスがない・・・

仕方なく手でプチプチもぎましたが、
なかなか手間がかかりました。

最後はあきらめて多少ひげ根はついてはいましたが
どんまいです。


続いて洗いますが、
たわしなどでごしごしするにしても、
茶色い皮の部分に一番栄養が残っているので、
皮をめくらない程度にごしごし洗います。



2、自然薯とろろの作り方

せっかくなので自然薯でとろろを作ってみましょう。

結婚してから8年が経過していますが、
とろろを作ること自体初めてです。

一応すり鉢はあるので、
すり鉢と金おろしを用意。

すり鉢でも自然薯をおろせるようで、
その方がなめらかになるらしい。

でもちょっとやってみたもののものすごく手間と時間がかかりそう。


・・・うん、やめよう。

30秒で諦めました。

ということで金おろしの細かい目の方ですりすりすることに。

やはり荒い目の方だと、滑らかさが違うので、
細かい目の方でやった方がいいです。


さすがに自然薯だけあってかなり粘ります。

おろしも手が滑ってしまいやりにくい・・・



それでもせっかくなので子供にも少しすりすり体験してもらいつつ、
食育している気分も少し味わう。


ぬめぬめで何度も手が滑りながらもすりおろしました!


金おろしの後はすり鉢の中のとろろをさらに
すりこ木で混ぜ混ぜ。

その方がより粘りとコクが増すんだそうです。

しばらく混ぜ混ぜ・・・


できた!!!

生とろろの完成です。
f:id:kenkoumama:20181113050141j:plain


3、まぐろの山かけ

先ほど作った生とろろを小鉢にいれ、
マグロの刺身を醤油とみりんに付け込んだ
いわゆる漬けマグロをのっけます。

マグロが少なかったので
マグロを下に敷いて上にとろろではなく、
とろろの上にマグロを乗っけ盛り!

山かけならぬマグロかけ!
できました!!!

刺身もちょっとの手間で豪華に見えます。

家でも外食のような気分が味わえて
たまにはこんな日もいいですね。

普通の刺身が
あっという間に小料理屋さんの味に。

なかなかいい感じに美味しかったです。
f:id:kenkoumama:20181113050205j:plain
山かけととろろごはん


4、とろろごはん

まだまだたくさんの自然薯とろろ。
やっぱり温かいごはんとのコラボはやってみたい。

とのことで、先ほどの生とろろに
だし汁(なかったので、水に昆布粉と煮干し粉を混ぜて作りました)
醤油
を混ぜてすりこぎで混ぜ混ぜ。

自然薯とろろの完成です!



あたたかーーーーいごはんに自然薯とろろ。

初体験でしたが、
ねばねばがまるで納豆みたいで、
ふわふわとろとろ。

するするするーーーっと口の中に入っていき、
あっという間にごはんがなくなっちゃいました。

たくさん食べても罪悪感がなくて
幸せごはんです。



5、バター醤油いため

生ですった自然薯もおいしいですが
焼いてみてもおいしいとのことで、
輪切りにしてバター醤油いためも。

これはとにかく手軽にできていいですね!

バターのコクと醤油がベストマッチ。

焼き加減でホクホクかサクサクどちらも楽しむことができますよ。
お好みの焼き加減でいけちゃいます。

f:id:kenkoumama:20181113050243j:plain



6、自然薯グラタン

自然薯のあの粘り気で
グラタンのホワイトソースの代わりになる。

とのことでやってみました。

ちょうど具がなかったので
玉ねぎ
じゃがいも
ツナ缶のみでしたが、
具材を炒めてその上に
とろーーーりとろろをのせます。

とろけるチーズものっけて、
トースターで焼いたらできあがり。


とっても簡単!

ただ、自然薯とろろの部分が焼いたら色が不思議な感じになったので、
もっとチーズをくまなく広げて焼いたほうがよかったかもしれません。
f:id:kenkoumama:20181113050304j:plain

見た目は不思議な色合いでしたが、
味はよかったです。

自然薯をすっただけなんですが、あのとろとろ感。
ホワイトソースがなくても十分楽しめますよ。



7、自然薯の栄養について

自然薯と聞くとなんだか栄養価が高そう!
なイメージですが、結局何がいいのか調べてみました。

自然薯は古くから漢方薬としても用いられるほど。
滋養強壮
疲労回復
虚弱体質の改善
食欲増進
免疫力を高める
に効果があるとされています。


強精効果もあるらしく、
アルギニンなんていう生殖能力を高める酵素もたっぷり含まれているそうです。

さらに若さ維持やホルモンバランスに関係するDHEAを増やす
ディオスゲニン
という物質も含まれているとか。

アンチエイジングなんて聞くと女性にはとっても嬉しい効果ですよね。



そして便秘解消にいい食物繊維もたっぷり。
長いもの2倍も入っているんですって。

消化酵素であるアミラーゼ、
むくみ防止になるカリウム
生活習慣病予防になるビタミンE
も含まれるといいます。

なんて優秀食材なんでしょう!

生で良し、
そのままでもすりおろしてもよし。

自然薯って素晴らしい。


そんな自然薯ですが、もし見かけたらチャレンジしてみてくださいね。

それでは今日はここまで。
ここまで読んでいただきありがとうございました。