エニア+ヒプノ+αで豊かな未来を創造しよう@新潟

自己肯定感が低かったあの頃。エニアグラムやヒプノセラピーを通じて大きく変わりました。豊かな未来へ向かって爆進中です。

キッチン蒸留体験してきました

 

ッチン蒸留ってなんだろう?

 

はじめはいまいちピンと来なくてスルーしていましたが、話を聞くうちにぜひ詳しく知りたくなって先日、新潟市のリトルクラウンカフェでの体験イベントに参加してきました。

 

 

キッチン蒸留でできたお水はATR(アートゥル)ウォーターと言うそうです。

 

 

そのイベント内容とは

ATRウォーター試飲体験

ATRウォーターを使った全身に使えるクリーム作り

ATRウォーターを使った今日だけの特製デザートつきランチ

 

まだ体験前はピンと来てないので一番の楽しみはランチでした!

 

 

 

キッチン蒸留という言葉を聞いたことありますか?

 

私は手作りコスメコースで通っている先生のところで初めて話を聞きました。

 

まだまだ全国的にも普及はしていないそうなので、初めて聞くという方も多いのではないでしょうか。

 

 

そもそも蒸留って昔理科の実験とかでやったなぁとか、蒸留酒というとウイスキーとか?その程度の知識でしたww

 

蒸留とは、簡単に言うと

液体を熱することで蒸気となって蒸発していった気体を、冷やして再び液体にすることです。

 

 

キッチン蒸留では、ハーブや果物を素材にして蒸留することで、その素材の香り成分だけが入った蒸留水(ATRウォーター)がとれます。

 

 

素材が温まることで香り成分が蒸気に乗ってあがって、冷まされて水の形態に戻るという感じ。

 

 

しかも、香りが出てしまった素材も食べられるし、素材から出てきた栄養素が入ったお水もまた別に使うことができます。

 

 

素材から香りの部分だけを取り出して、他も全部丸ごと利用できるということです。

 

 

 

 

きっとこれだけ聞いてもだから??という感じなんでしょうけど、このATRウォーターが実際に口にしてみるとすごいんです。

 

 

ハーブや果物、コーヒー、紅茶、ガーリックやかつおぶしまでさまざまなATRウォーターを作ってきていただいたので、いろいろ飲み比べ。

 

 

コップ一杯の水にATRウォーターを小さじ1杯くらい入れるだけ。

たったそれだけの量ですごく香ります。

 

 

透明な水なのに

 

コーヒーだったり、

紅茶だったり

自然の香りのいろは〇りんごだったり、

 

 

さすがに本物よりは薄い感じですが香りだけで十分美味しくなります。

 

 

 

といっても信じてないでしょう??

 

ただの水なのにおいしいんです!

本当に。

 

 

 

人間の味覚は香りで80%左右されるそうで、香りがついているだけで味までもおいしく感じるようにできています。

 

なので鼻をつまんで食べるとおいしさは半減しちゃいますよね。

 

 

でね、今回初めて知ったんですが、かき氷のシロップなんかも実は味はすべて一緒なんだそうです。

 

ベースは一緒であとはそれぞれ香りと色をつけているだけ。

 

でも、「いちごが好き!」とか「やっぱりブルーハワイよね」とか言っていませんでした?

 

 

全部

 

味は一緒ですから!!!

 

 

いやぁ、私もこれを聞いて衝撃でしたよ。

どれだけ香りで脳がだまされているかっていうことですよね。

 

 

 

 

水に入れて飲むだけでもそのおいしさにびっくりでしたが、料理にも使えるんです。

 

ランチメニューのサラダやパスタにガーリックのATRウォーターをかけてみると・・・

 

ガーリックが広がっておいしさアップ!

 

本当ににんにくが入っているかと思うくらいちゃんと香ります。

 

 

 

なのに、水だから食後は臭くならない!

 

どんなにたくさんかけてもにおわないんです!

 

 

 

私けっこうにんにく好きなんですけど、どうしてもにおいが気になって食べるタイミングとか気にしちゃいます。

でもこのガーリックATRウォーターならにおいを気にせず朝からでも食べられる!ww

 

 

しかも、香りをとった後のにんにくもオイルに入れてガーリックオイルを作ったりできる。

f:id:kenkoumama:20171025062231j:plain

 

 

余すところなくすべてを活用できるところもすごく魅力的です。

 

 

 

ちなみにランチに出た今日限りのATRウォーターを使ったデザートメニューはこちら。

香るカプセルでした。

f:id:kenkoumama:20171025062252j:plain

三色できれい

 

 

 

 

 

 

 

実際に体験したことでどんどんキッチン蒸留の魅力に引き込まれていきました。

 

 

全身に使える手作りクリームにはネロリとローズのATRウォーターを使ってみましたが、とってもいい香りに出来上がりました!

しかも塗った後べたべたせずさらっとしていて、なのにしっとり肌の奥まで入っている感じでとても使い心地のいいクリームになりました。

 

f:id:kenkoumama:20171025062208j:plain

 

 

 

美味しく味わえて、

使いやすいクリームもつけることができて、

おみやげにATRウォーターも分けてもらって、

すっかりキッチン蒸留の魅力にはまりました。

 

 

もはやキッチン蒸留のお鍋買うしかないな!

 

ただし、いきなり鍋だけ買うことはできないので注意です。

 

一度キッチン蒸留の講習会を受けてからようやく購入できます。

 

 

今回も学びが多くて楽しい一日でした!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

 

潜在意識のパワー~続き~

前回は潜在意識のパワー前半を見てきました。

 

kenkoumama.hatenadiary.jp

 

 

 

今日は潜在意識のパワーの後半です。

① 言葉よりイメージに強く反応する
② 肯定的であれ否定的であれ、感情が伴ったものに強く反応する
③ 頻繁に起こることをより重視する

 

今日はここから↓


④ 想像と現実を区別することはできない
 時間と空間の認識がない
⑤ 判断したり批判したりすることができない
⑥ 否定形を理解できない
⑦ 主語は一人称として理解する
⑧ 反応が反射的

 

 

 

ではではひとつずつ見ていきますね。

 

④ 想像と現実を区別することはできない


 時間と空間の認識がない

 

 

潜在意識は時間と空間の認識がありません。


なので、苦しかった過去が未だに心の中で現在起きている出来事として生き続けています。


トラウマとはこういうことです。

 

また、想像と現実を区別することができません。


イメージしたことでも潜在意識は現実に起こったことだと認識します。

 

例えば、レモンを頭の中で想像してみると・・・

 


なんだか口の中で唾液がわいてきませんか?


実際には食べてはいないのに、イメージするだけで食べていると脳が勘違いしているのです。

 

 

この特徴を生かして、ヒプノセラピーでは過去や未来の姿をありありとイメージし、その出来事を頭の中で体験することによって、その出来事に対する感情を書き換えることができるのです。

 

 


⑤ 判断したり批判したりすることができない


潜在意識には判断することができません。


なので、本当は実現したくないネガティブなものでもそのイメージを実現しようと働いてしまいます。

 

例を挙げると、「失敗したらどうしよう」と不安なことばかり考えていると、失敗したイメージのほうが強くなってしまいます。


すると潜在意識はそちらのほうを願望ととらえて、失敗に向けた行動を無意識のうちに引き起こしてしまうのです。

 

 

 

⑥否定形を理解できない

潜在意識は否定形を理解できません。


発表会の前など緊張したくない場面で、緊張しないようにすればするほど緊張してしまった経験はありませんか?


「緊張しないぞ」と必死に理性で意識していても、潜在意識には「緊張しよう」と肯定形に変換されて届いてしまいます。

 

「○○しないぞ!」というのは潜在意識には届きにくいものなのです。

 

なので、願望を達成するためには否定形を使わないようにしましょう。


先ほどの例で言うと、

「緊張しないぞ」→「リラックスしよう」

 

と言い換えると潜在意識にも届くようになります。

 

 

 

⑦主語は一人称として理解する

 

映画や小説に集中して見ていると主人公に感情移入して泣いてしまうことがありませんか?
これは他人に起きたことであっても、自分の身に起きたことだと潜在意識が勘違いしているからです。

 

他人へのことでも自分へのものと変換されてしまうのですから、人の悪口ばかり言っている人がいたらその人は自分自身に悪口が入っていってしまっています。

 

他人に対していつもいいイメージで、相手の幸せを願っていたら、自分にも返ってきて幸せのおすそ分けがもらえるものです。

 

 

相手の幸せ=自分の幸せ


自分がいい状態でないと人をうらやんだりする気持ちも出てきてしまうかもしれませんね。

できるだけ自分をいい状態において、人のことも思いやれるようになると潜在意識がお手伝いしてくれて幸せが循環していくんでしょうね。

 

 

 


⑧反応が反射的

生命を守るために必要なことは、頭で考えていては間に合わないので、反射的に行動できるようになっています。

 

ヒプノセラピーなどで、本当にリラックスしている状態であれば、ある悩みの原因になっている出来事、例えば「いつも同じタイプの異性を好きになり失恋してしまうことの原因となっている出来事」と潜在意識のデータベースに入力すると、即座にその出来事を検索してくれます。


そうすることでヒプノセラピーではその原因にアプローチすることができるようになります。

 

 

 

 


とここまで潜在意識の特徴を見てきましたが、いかがでしたか?

 

うまく潜在意識と付き合うことで潜在意識を味方にして、人生をより好転させていきたいですよね。


潜在意識のパワーをうまく活用していきたいものです。

 

 

潜在意識のパワー

前回はヒプノセラピーは普段届かない潜在意識にアクセスすることができるセラピーだと書きました。

 

これ前回の記事です↓ 

kenkoumama.hatenadiary.jp

 

 

 

 

では今日はその潜在意識のパワーについてみていきたいと思います。

 


頭の中の90%を占めるという潜在意識。


その潜在意識にはものすごいパワーが秘められています。


その特徴をまとめてみます。

 

 

① 言葉よりイメージに強く反応する
② 肯定的であれ否定的であれ、感情が伴ったものに強く反応する
③ 頻繁に起こることをより重視する
④ 想像と現実を区別することはできない
 時間と空間の認識がない
⑤ 判断したり批判したりすることができない
⑥ 否定形を理解できない
⑦ 主語は一人称として理解する
⑧ 反応が反射的

 

 

 

 


① 言葉よりイメージに強く反応する


潜在意識とコミュニケーションする道具はイメージ。
イメージとは映像、音声、身体の感覚などです。

 

顕在意識、つまり頭で考えているときは言葉で理性を使って考えていますが、潜在意識は言葉が通じません。


だから、頭でいくら「○○だからこうしよう」と言葉で考えていても行動が変わらないということが起こります。


なぜなら潜在意識には届いていないのですから。

 

 

 

そこでイメージを描くことで潜在意識とコミュニケーションがとれるようになれば解決できてしまいます。

 

 

 

② 肯定的であれ否定的であれ、感情が伴ったものに強く反応する


感情が伴ったものに強く反応するので、過去に何か強い感情が起こった時の経験は強く潜在意識に組み込まれ、同じような経験をするとその時を同じ行動を繰り返してしまします。

 

例えば、小学生の時にクラスの前で発表する際、言い間違えたらクラスのみんなから笑われたという経験があったとします。


もし、そのとき本人がすごく「恥ずかしい」と感じたらその記憶は潜在意識に組み込まれ、誰かの前で話をするときに無意識に「また失敗して笑われたどうしよう」と感じてしまいものすごく緊張したり、人前で話すこと自体苦手と感じてしまうかもしれません。

 

 

野生の世界では恐れを感じるとそこから逃げようとする反射的な働きがあります。


恐れから逃げることで生命を守ろうとしていたのですね。


生き延びるための反射的な反応といえるわけです。

本能ともいえますね。

 

 

でも、現代のような生命の危機にさらされることがないような時代においても、その反応は変わらず、恐れを感じると逃げる行動を反射的に選んでしまいます。

 

 

先ほどの例で言うと、

 

人前で笑われた
  ↓
恥ずかしい = 恐れ
  ↓
恐れから逃げたい = 人前で話すことを避ける


という反応をとってしまうことになります。

 

 


逆に人前で笑われた経験をプラスにとらえることがきていたら反応も変わります

 

人前で笑われた
  ↓
みんなを笑わせることができた
(芸人的に)おいしい    = 楽しい・うれしい
  ↓
楽しいからもっとしたい = 人前でどんどん話そう

 

きっとクラスでいたような話し上手な人気者はこういうプラスな経験が多いんでしょうね。

 


このようにポジティブな感情を伴った場合も潜在意識は強く反応します。


生命を維持するのに必要なことを、生物は快楽として感じるようになっているそうです。


なので、楽しいことは楽にできる。


楽しんでやれることは楽に上達できるというのは、潜在意識の力を借りているからなんです。

 

 


③ 頻繁に起こることをより重視する


繰り返し何度も経験したことは

「こんなに何回も起こるのだから重要なことに違いない」

と潜在意識は判断します。

 


生物にとっては、頻繁に起こることに対応できるようにすることが、生命を維持するためには大切なことだからです。

 

なので、暗示も繰り返し行うことで効果が高まります。

 

潜在意識を活用するには、ワクワクするような楽しいことを、繰り返し繰り返しイメージすることがポイントです。


そのイメージも、映像・音声・体の感覚を用いることで潜在意識に届きやすくなります。

 

 

 

まずは今日はここまで見ていきました。

 

 

なんだかこのように文章にしてまとめるというのは自分の頭の整理になってとてもいいですね。


今更ですが、ブログなどでアウトプットすることがこんなに自分にとってプラスになるとは思いませんでした。


色々な人に言われて、頭では「アウトプットは大事なんだ!」とは思っていたものの、行動に移せずじまい。


きっと潜在意識に届いていなかったんでしょうね・・・


でも実際に行動をしてみると、「アウトプットを積極的にしていったほうが情報も整理されるし、心もワクワクする」という気持ちに変化してきました。

 

こういうことなんですねぇ。

 

結局は自分で行動して感じないと身にならないっていうことなんでしょうね。

 

今日も一つ前に進んだ感じです!

 


ここまで読んでいただきありがとうございました。

ヒプノセラピーとは~意識と無意識~

前回はヒプノセラピーについて少し語りました。

 

ヒプノ = HYPNOSIS = 催眠の意味  
セラピー = Therapy = 療法の意味

ヒプノセラピーは日本語で言うと「催眠療法」となります。


催眠と暗示、イメージを使って人の潜在意識にダイレクトにコミュニケーションをとることで心に肯定的な変化を促すものです。


催眠状態で自分の内面とコミュニケーションを図ることで課題を解決に導くことができます。

とここまで。

 

今日はここからスタート!

 

【催眠とは】


催眠は特別な状態でありません。


私たちは日常生活の中でも催眠状態を体験しています。

 

例えば

 

お風呂に入ってリラックスしているときに突然アイデアがひらめく。
何かに夢中になっていると時間がたつのを忘れる。
運転中、何か考え事をしていたらいつの間にか目的地に着いていた。
子供が母親に「痛いの痛いのとんでけ」と言われると痛みが消える。
映画の主人公に感情移入して泣いてしまう。

 

なんていうのも催眠状態であるといえます。

 

 

何かに意識が集中している状態


リラックスしている状態


のときに私たちは自然と催眠状態に入っているのです。

 

催眠術師の指示通りに行動してしまうことが催眠状態なのではなありません。

 

 

【潜在意識と顕在意識】

私たちの頭の構造として、自分自身で気づいている「意識」以外に「無意識」の存在があります。


普段私たちが何かを決定したりする、論理・知性・判断など「思考」する部分については私たちが自覚できる意識で、これは

「顕在意識」とか「表層意識」

と言われます。

 

逆に私たちが意識できない「無意識」の部分を

 

「潜在意識」

 

と言います。

 

 

 

何かをやめたいと思ってもやめられない
やろうと決意してもできない


というのは無意識=潜在意識がそうさせているのです。


自分ではそうしたいと思っていても潜在意識がやろうと思っていないから潜在意識の指令によって行動してしまいます。

 

潜在意識と顕在意識の力関係はなんと


9:1

 

!!!


圧倒的に潜在意識の力が勝っています。

これでは顕在意識で何かしようと思っても潜在意識に太刀打ちできるわけがありません。

 


人間が意識できる(顕在意識の)範囲はたったの3~10%と言われています。


そのたったの10%にも満たないくらいの意識によって悩んだり考えたりしているのです。

 

 

潜在意識には、私たちがこれまで体験してきたことがすべて記録され、保管されています。


膨大なデータベースとでもいいましょうか。


このデータベースには、あなたが体験した出来事とそれを体験したときのあなたの感情がセットになって記録されています。


なので、その出来事に類似した出来事に遭遇すると、過去の感情が反射的に湧き上がってしまうのです。

 

 

6~13歳にかけて意識と無意識の間に境界線(フィルター)ができてしまい、自覚のある状態で潜在意識にアクセスすることが困難になります。

 

ヒプノセラピーでは、このフィルターを外し、人間の脳の90%を占める潜在意識に自覚がある状態でアクセスできるようにします。


意識の90%を占める潜在意識のパワーを利用することで、問題を解決する強力なセラピーがヒプノセラピーです。

 

ヒプノセラピー以外の心理療法でも、どこかで催眠状態を用いているそうです。


なぜなら、催眠は無意識に働きかけるための唯一の方法だから。

 


自分たちで手が届かない潜在意識にアクセスするお手伝いがヒプノセラピストにはできるということですね。

 

ヒプノってすごい!

 

 

ということで今日はここでお開きといたします。

お後がよろしいようで。

(落語風で)

 

ヒプノセラピーとは~催眠って怖くない?~

ヒプノセラピーと聞くと、どんなイメージがわきますか??

 

 

 

何それ?聞いたことがない

なんとなく聞いたことがあるけど何なの?

なんだか怪しそう

やってみたいけどどこでできるか知らなくて

 

 

 

人によって様々な反応が返ってきます。

 

 

 

そもそもヒプノセラピーとは・・・

 

ヒプノ = HYPNOSIS = 催眠の意味  

セラピー = Therapy = 療法の意味

 

ヒプノセラピーは日本語で言うと「催眠療法」となります。

 

催眠と暗示、イメージを使って人の潜在意識にダイレクトにコミュニケーションをとることで心に肯定的な変化を促すものです。

 

催眠状態で自分の内面とコミュニケーションを図ることで課題を解決に導くことができます。

 

 

 

ヒプノセラピー

最古のセラピー

であるとも言われています。

 

起源前3000年以上前の古代エジプトの「眠りの寺院」に始まりがあるとも考えられていて、その時代から知らず知らずのうちに使っていた方法が時代の移り変わりとともに現在の形に発展してきました。

 

近代の催眠療法は、18世紀後半にオーストリアの医師フランツ・アントン・メスメルにより始められました。

 

20世紀に現代催眠の創始者と言われるアメリカの精神科医ミルトン・エリクソンが登場。

 

1955年には英国医師会、1958年には米国医師会が催眠を有効な治療法として認めました。

 

 

 

また改めて歴史については書いていきたいとは思っていますが、今回は

 

ヒプノセラピーは長い歴史があるセラピーであること、

 

医学的にも認められていること

 

がわかってもらえればいいのかなと思います。

 

 

 

 

「催眠」という言葉を聞くと、昔テレビで見た催眠ショーのように、急に眠らされたり、鳥のように振舞ってみたり、やりたくないことを無理やりされるのではないかというちょっと怖いイメージがありました。

 

でも、催眠状態とは、眠ってしまっているわけではなく、意識もはっきりとしていて、自分の言っていること、やっていることをちゃんとわかっている状態です。

 

なので、言いたくないことを無理に言わされたり、やりたくないことを無理やりやらされることはないのです。

 

テレビはあくまでテレビ用で、催眠にかけられている芸能人たちは、番組が盛り上がることがわかっているので、やりたいと思って受け入れているのです。

あくまで本人の意思なんですね。

 

 

 

また、催眠は魔法ではありません。

 

催眠はその人の能力を引き出すことで、その人の望みを叶えるもの。

 

 

 

やりたくないとことを無理やり我慢してやるようにする

忘れたくないことを忘れられるようにする

真に欲していることをあきらめる

 

など、偽りの望みを叶えることは

 

できません!!

 

 

 

 

 

まだまだ語りたいことは溢れているのですが、頭が整理しきれていないのでまたおいおいヒプノセラピーについては少しずつ書いていきたいと思います。

 

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

タイプ4 個性的で自己表現する人

タイプ4は

 

 

一言で言うと

 

芸術家タイプ!

 

 

 

 

独自の世界観を持ちユニークで独創的な想像力に優れ、平凡で人と同じことを嫌います。

 

個性の強い芸術家タイプ。

 

人生に感動を求めていて、とても感受性豊かで個性的な人です。

 

 

 

 

【長所】

 

想像力

創造性

個性

ユニーク

感受性

自己表現

 

 

【短所】

 

気分屋

自分の世界

悲劇のヒロイン

自己否定

憂鬱

 

 

 

 

ちなみにタイプ4の有名人は

 

マイケル・ジャクソン

ジョニー・デップ

レディガガ

Yoshiki

尾崎豊

 

など

皆さんとても個性的ですよね!

 

でも反面少し繊細さも感じます。

 

 

中川翔子なんかもタイプ4。

 

バラエティ番組などでは明るくふるまっていますが、漫画が上手だったり芸術家的な面ももちつつ、個性的でもあります。

 

 

 

 

 

タイプ4は感情グループに属します。

 

最も感情的なタイプと言えます。

とってもナイーブ。

 

 

気分の上がり下がりが激しいです。

自分でもそれを認識しています。

 

 

下がった時はもうどんどん落ちていく。

 

自分に方向が向かい、

 

こんな私だからだめなんだ・・・

 

 

とにかく自己嫌悪、自己否定。

 

内に内にこもってしまう。

 

 

 

 

逆にテンションが上がったときは自分のことばかり話すようになります。

 

でね、スイッチが入ると急にテンション上げられる人もいて、芸人さんだとそんなタイプも多いみたいです。

 

 

例えばナイナイの岡村さん。

 

普段プライベートでは大人しいのですが、テレビの前では一気にテンション上げてあんな感じに振舞うことができちゃう。

 

あんなテンションが高いとタイプ7なのかな?とか思ってしまいますが、タイプ4がスイッチ入って7っぽくなっていることがあるんです。

 

 

 

 

タイプ4は

独特の世界観を持っていてそれを表現します。

 

人と同じは嫌!

人がやっているとそれをやりたくなくなります。

 

ユニークで変わっている人と思われがちです。

 

 

特別な存在でありたいという欲求を持っているので、それをファッションだったり、音楽、芸術などで表現します。

 

ファッションで個性を表す人もいますが、必ずしもすべてのタイプ4が必ずしもおしゃれというわけではないようですけどww

 

 

 

なんだか芸術家とかって素敵ですよね~

 

 

周りから見ると何かしらの形で自分を表現できるなんてすばらしいと思いますけど、本人的には自己否定したくなっちゃうところがあるから、案外自分を認めてあげられていないこともあるかもしれません。

 

 

タイプ4の方には何か表現したい、表現できることがあるならもう精一杯突っ切ってしまって、没頭してもらって、そこから自分の価値というか、自分は素晴らしい存在なんだって感じてほしいなぁ。

 

 

 

 

全ての人は今ここにいるだけで素晴らしいですからね!

 

 

 

この世に生を受けて

 

この歳になるまで生きてきた。

 

 

 

何かを成し遂げているとか、成し遂げていないとかそんなこと関係なく、

 

ここまでまずは命を諦めずにつないできたことって

 

それだけでもとってもすばらしいことだと思うんです。

 

 

 

 

どんな人だって生きていればいいことばかりじゃない。

 

嫌なこと苦しいことたくさんあったと思う。

 

でもこれまで何があったとしても、今ここに生きている。

 

 

 

 

生きているということは自分で“生”を選んでいるってこと。

 

いつだって“生”をやめるとこはできちゃうわけですから。

 

 

それをやめないでちゃんと生きてきている。

 

 

 

 

あなたはそれだけですばらしい。

 

 

生まれてきてくれてありがとう。

 

 

ここまで生きてくれてありがとう。

 

 

そこにいてくれてありがとう。

 

 

 

 

 

おやおや、タイプ4の話からだいぶ話題がそれてしまいましたね。

 

でもこのことは皆さんに伝えたいことでもあるので、このまま投稿しちゃいますね。

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

タイプ3 成功を追い求める人

タイプ3は

 

人生を成功させたいという願望が強く、自分の信念を持ち高い目標を持ち続ける人です。

 

向上心が高くエネルギーの多くを成功すること、達成すること、自己を向上させることに注ぎます。

 

常にプラスイメージを持っていて目的に突進するため、先を読む能力にたけています。

 

 

 

【長所】

 

達成

成功

自信家

向上心

効率

実力

目標

 

 

【短所】

 

自己中心的

利己主義

見栄はり

対抗的

執念深い

虚言癖

 

 

 

 

 

ちなみにタイプ3の有名人は

 

スティーブジョブズ

堀江貴文

孫正義

本田圭佑

 

 

名だたる成功者ばかりですね!

 

マドンナ

松田聖子

浜崎あゆみ

道端アンジェリカ

 

など

女性はすごくゴージャス、華麗なイメージ。

 

 

 

感情グループに属します。

 

 

即断即実行。

 

とにかく決断と行動を繰り返す。

すると必然的に成功がついてくるわけで。

 

 

何事も挑戦しない人には成功なんてついてこないですよね。

タイプ3は決断行動によって成功を引き寄せるといえるかもしれません。

 

 

 

他のタイプにしてみればすごくうらやましい話です。

 

どのタイプの人であってもこのタイプ3の姿勢は学ぶべきところがあります。

 

 

 

 

自信家で負けず嫌い。

 

優越感が強い。

 

なので、人を見下す感じもあったりする。

 

 

 

 

人に勝ちたい・称賛されたい・注目されたい

という欲求があります。

 

 

 

タイプ6と反対なところも多く、

 

タイプ3 プラスイメージが強い ⇔ タイプ6 マイナスイメージが強い

 

タイプ3 個が強い ⇔ タイプ6 周りとうまくやる・敵を作らない

 

 

 

基本プラスイメージなんてタイプ6の私から見ればうらやましい限りです。

 でも、タイプ3もタイプ6の協調性は必要です。

 

反対だからこそ、3・6・9でそれぞれ成長への矢印が向いているのかもしれませんね。

 

 

 

いいことづくめなタイプ3ですが、

状態が悪くなると、

 

自己中心的

利己主義で自分だけよければいい

となりがち。

 

周りとの協調を無視して突き進んでいくと昔のホリエモンのように最後に孤立してしまうことも。

 

 

また、けっこうイライラする一面を持っています。

攻撃的です。

 

感情の人なので、感情が高ぶると止められない。

 

 

タイプ3の人はイライラのコントロールがテーマです。

 

 

 

岩手おすすめスポット~新潟から家族連れ~平泉編

家族旅行に来ています。

 

 

楽しかった旅行も今日で最終日。


今日も精一杯楽しみましょう!

 

 

旅の行程


【3日目】


・えさし藤原の郷
中尊寺
厳美渓

 

でお送りいたします。

 

 


【えさし藤原の郷】

 

えさし藤原の郷は奥州市江刺区岩谷堂にあります。


聞いたことはあったけどえさしとは地名のことなんですね。

 

えさし藤原の郷とは


奥州藤原氏初代清衡生誕の地であり、清衡が平泉へ移るまで暮らし、平和都市平泉の控訴を思案した土地、江刺にある歴史公園。


古代から中世にかけての東北の歴史文化を体感できるテーマパークです。(HPより)

 

ドラマや映画の撮影スポットでもあり、ロケ資料館でここで撮影されたドラマや映画の紹介がされています。


多くの俳優さんからのサイン色紙が並べてあるのでミーハーな人にはうれしい!

 


とにかく広い敷地で20ヘクタールもあります。


あまりに広いのでゆっくり回る120分コースといくつかに絞ったお急ぎ50分コースのプランがあるので好きなほうを選べます。

 

私たちはお急ぎコース。

政庁を中心にぐるっと回りました。


でも十分いくつも楽しいスポットがありましたよ。

 

① 弓矢体験


画面にむかって弓矢で撃ってみよう。


あたると画面が反応して音と映像が出るのでゲーム感覚で楽しめる。


といっても、全然矢が飛ばないので当てるのは容易ではありません。


私は全く前に矢が飛びませんでした・・・

 

なかなか硬くて手も痛くなるので数回やれればいいほう。


どれだけ弓矢が難しいか体験できました。

 

 

 

② 鎧着付け体験


兜と甲冑の簡易モデルがあるので自由に着られます。


子供には大きかったけれどそれでも着させたら男の子なのでとても喜んでいました。


写真撮影も自由にしていいので素敵な園内をバックにおもしろい写真が撮れるかも!

 

 


③ 時代衣装着付け体験


こちらは無料版。
(有料だと十二単の着付けもできるみたいです)

 

上から羽織るだけの衣装なのでお気軽に体験できます。


大人用と子供用があるので家族みんなで楽しめます。

 

 

④ トリックアート


写真撮るならここでしょ!


平安の館と題しているので、平安時代を感じられるトリックアートです。

 

 

 

なんやかんやでお急ぎコースなのに立ち寄ってばかりいたら2時間近くかかりました。


思ったより子供も楽しんでいたようなので結果的に良かったです。

 

 


【平泉 中尊寺


2011年に世界遺産に登録された平泉。


中尊寺、毛通寺、観自在王院跡、無量光院跡金鶏山で構成されています。

 

今回は中尊寺に狙いを絞ってGO.

 

一番近い有料駐車場(普通車400円)に停めて歩きます。


月曜日でしたがけっこう混んでいました。
休日だと車は停められないかもしかもしれませんね。

 


中尊寺王道を参拝しようとするとなかなかの行程。


中尊寺まで 800m

 


とはいえ、山なので坂道です。

 

はじめの月見坂がかなり急な坂道になっています。


旅行3日目でヘロヘロな身体にはかなり応えました・・・

 

 

あまりにつらかったので、月見坂の上ったところにある茶店で弁慶餅を食べてパワーアップ!


弁慶餅は串に刺さった焼餅でくるみが塗られています。
冷えた体にじんわり温かくて力が出ました。

 


さて、中尊寺金色堂を目指します。


金色堂だけでなく他にも道中様々なお堂があります。

 

弁慶堂
本堂
峯薬師堂
讃衡蔵
※ここで拝観券を購入します
阿弥陀堂

 

と来てようやく

 

 

金色堂です!

 

金色堂とは】

奥州藤原氏初代の清衡が1124年に造営した阿弥陀堂


中尊寺で唯一残る創建当初の建物。


往時の栄華を伝える貴重な遺構で、国宝に指定されています。

 

 

建物に覆われていて中に入って拝観するのですが、中は撮影不可。


あのすべて金で覆われたまばゆい、輝く姿を写真に収められないのは残念ですが、見るだけでも価値があります。

 

金色堂の中には藤原三代の棺が納められているそうです。


内と外すべてが金箔で覆われているのですが、それはそれはきらびやか。
どれだけの栄華だったのかが見てとれます。

 


その後讃衡蔵にも立ち寄って車に戻りました。
ここも大きな仏像がおいてあって見ごたえありました。

 

 

厳美渓


道の駅厳美渓に車を止め徒歩にて向かいました。
(近いところにも駐車場はありますが、そちらは有料。)

 

そこから10分弱。


子供でも歩ける距離でした。


厳美渓とは国の天然記念物にも指定されている景観美が楽しめる渓谷。


急流に岩肌を削られ、変化のある景色になっています。


流れる水は深緑色に見えてとてもきれいです。

 

 

ここの名物は通称「空飛ぶだんご」と呼ばれる郭公屋さんのお団子。

 

かごにお金を入れて木版を木槌でたたくと、川を挟んで対岸にある茶屋からケーブルにのって団子が飛んでくるというもの。


なかなかのスピードでビューンとだんごが運ばれてくる様は

 

まさしく

 

空飛ぶだんご!!

 


しかも紙コップに入ったお茶もついてきます。


大人二人には温かいお茶、上の子のために水とちゃんと離れていても見てくれていて、心配りもばっちり!


さすがプロ。

 

おだんごは、


あんこ・ごま・みたらしの3本で400円。

 

どれもまだ温かくて柔らか~いのでおいしくいただきました。

 

団子もおいしいし、このシステムも楽しかったのでぜひ皆さんも体験してみてほしいです。


ただ特に細かい説明もないので、


1000円入れると2個になるのか、1個だけくるのかは謎。

 

あと、お店の方は手動でケーブルを引っ張っているので大変なんだろうなぁ。

 

なんてことを考えながら帰路につきました。

 

 

 


ということで2泊3日の岩手旅行もこれにて全行程終了です。

 

はるばる新潟に向けて帰ります。


旅行って最後はなんだかしんみりしますよね。


楽しい時間は本当にあっという間で終わってしまうのが寂しい・・・


また旅に行きたいと強く思うのでした。

 

それでは皆さんお疲れさまでした!

岩手おすすめスポット~新潟から家族連れ~花巻近郊編

家族旅行に来ています。

今回の記事は旅行記です。

 

興味があれば読んでみてくださいね!

 

 

 

目的地は岩手。


昨日は盛岡市近郊を回りましたが、本日は盛岡から花巻へ向かいます。

 

旅の行程


【2日目】


・盛岡ぶらり散歩
福田パン盛岡城跡公園
宮沢賢治童話村・記念館
・遠野ふるさと村
鉛温泉

 


盛岡いいとこの続きww

 

昨日は盛岡市内のホテルに宿泊し、朝食はバイキングだったのでがっつり食を楽しんでホテルを出発。


せっかく盛岡に来たのだから少し街ぶら。

 


まずは盛岡で一番の目的であった


福田パン」へ!

 

 

 

心配していた駐車場も余裕で停められてラッキー。


日曜日の8:20のこと。


買い終わった頃にはもう駐車場はいっぱいで待っている車もいましたよ。


早めの来店で正解でした!

 

 

福田パンはたくさんの種類の具の中から好きなものを選んでコッペパンに挟んでくれるシステム。

 

注文するとすぐ目の前で塗ってくれます。

これまた定員さんの手際がよくてさっさっさっとすぐできちゃいます。


具材の種類がたくさんあるので(なんと約60種類)組み合わせは無限大!

 

とんかつや白身魚のがっつり系

おやつにぴったりな甘いもの系

野菜たっぷり野菜系

なつかしのおいしさ総菜系

 

などどれにするか迷うのは必須!

 

 

 

細かく言うと塗り方もミックスと半々があるようです。


ミックスは片面に一種類、もう片面にもう一種類で閉じると味が混ざる。


半々はそれぞれの面に上下半分ずつ塗ってくれるので味が混ざらないです。

 

 

初心者なので通常のミックスにしました。(何も言わないとミックスになります)

 

 

迷いに迷いましたが今回選んだのは

あんバター
すりおろしりんご
キーマカレー+ポテトサラダ

の3個。

 


他にもたっくさん気になるお味がありましたが、ここはぐっと我慢して絞り込みました。

 


コッペパンはふっくらずっしりしていてパン自体もおいしかった!!

 

 

一番人気のあんバターはそりゃ美味しいよね。

ずっしり美味しい。定番で一番人気。

ただカロリーが

 

 

951kcal  !!!!

 

 

まじか・・・!?

 

美味しさにはカロリーがつきものなんですね。

 


すりおろしりんごは普通のジャムより濃厚ですりおろし感もしっかりあってとても美味しかったです。

 


なんといっても キーマカレー&ポテトサラダ が一番印象的で美味しかったです。


カレー自体もおいしいし、少しごろっとしたポテトサラダがカレーと一緒に口の中に転がり込んでくるのですがこれまたいい!


食べてるっていう満足感が増すし、味わいも深くなる感じです。


キーマカレーおすすめです!

 

 

 

その後は盛岡城跡公園へ。


車は市営っぽい公園近くの地下駐車場に停めていきました。
(ちなみに値段は30分150円です)

 

まずは盛岡城跡へ。(これ“もりおかじょうあと”って読むんですって)

 


まぁ、跡なんで石垣くらいしか残っていないんですけど、
子供に「昔の人はショベルカーもなかったのに全部これを作ったんだよ!すごいよねぇ」
なんて話しながらぶらぶら。

 

 

城があったところなので少し高台にあります。


坂道のぼる。(人の名前みたいになった)

 

本丸の跡地に、昔は銅像があったらしいところに台座だけが残っていました。


ものすごく立派な台座なんですが、上に載っていた藩主南部家の誰か(あいまい)の馬に乗った銅像(写真はあった)は1944年に軍事物資として譲ったそうです。


台座だけって・・・

銅像が見たかった・・・

 

 

 

まぁ、とりあえず城跡はぶらっとして、続きまして
岩手銀行赤レンガ館へ。


まだ早すぎて開館していなかったので外観だけ写真に撮りました。

 

そして、日曜日は閉まっている 「ござ九 森九商店」 の前を通り、
「紺屋町番屋」、「新渡戸稲造銅像」を見て車に戻りました。

 

レトロっぽさをさらっと味わい出発。


子供は「なんでこんなに俺を歩かせるんだ!」とつまらない様子でした(汗)

5歳児には興味がなかったようです。

 

 


さぁ、盛岡市を味わったところで続いては花巻市へ向かいます。

 

宮沢賢治童話村へ。


なんだか今日は地元のフェスがあるらしく駐車場が使えず、はるばる遠くの臨時駐車場に車を停めました。


停めたかった近くの駐車場のほうにもショップや銀河ステーション入口の門があったりするからいきたかったのに、フェスの人しか入場できないそうで行かせてもらえませんでした。


なんだか観光客に冷たい街だな・・・と思ってしまいました。残念。

 

 

さて、気を取り直して童話村へ。


宮沢賢治童話村は大きくはないのですが、それぞれ部屋ごとに趣向が違います。


真っ白い部屋に白い椅子が並んでいたり、
星空のイメージの部屋があってきらきらしていたり、
アリの目線で見た動植物がいる部屋があったり
とっても楽しかったです。


子供もすごくはしゃいで楽しんでいましたよ!

 

 

 

いくつもログハウスが並ぶ「賢治の学校」も一つ一つログハウスごとにテーマが違い、動物、植物、星とかいろいろ見たり触れたり楽しい施設でした。

 

 


そして次は宮沢賢治記念村。


童話村から歩いていこうとしたのですがフェスのせいで遠回りル―トを行くしかなく子供と共にけっこう(いやかなり)歩きました。

 

 

そしてようやく記念館の入り口についたと思ったら、記念館は山の上にあるそうで
目の前には367段の階段が・・・

 


子連れでそこを上るのは諦めました(泣)

 

下調べが悪かったのですが、記念館はちゃんと別に近くに駐車場があるそうです。


童話村の駐車場に停めていくものだと思ってた・・・

 


ということで、階段を上がるという選択肢は消えたので、
主人に一旦車を取りに戻ってもらって
(また遠回りルートから。フェスの人に近いルートを通してもらえなかったそうです)
車で宮沢賢治記念館へ。

 

 

ここまで遠かった・・・

 

 


宮沢賢治記念館は
科学・芸術・宇宙・農業・宗教の5つのテーマに分けて宮沢賢治の作品の世界観を紹介している施設です。

 

科学とか宇宙とかとても興味深く、ゆっくり勉強しながら見られたら大人は絶対楽しそう!


私わくわくしました。

 

あ、でもそんなに広くない施設でワンフロアなのでゆっくり見てもそんなに時間はかからないと思います。

 

今回は下の子が動きたい症候群だったので、ゆっくり見られなくて残念でした。

 

 

 

続いてはまだ時間があるからと、遠野までいってみることに。


花巻から遠野まで50分くらいです。

 

あまり遠野のことは調べていなかったのですが、とりあえず「遠野ふるさと村」にいってみることに。

 

遠野ふるさと村は古民家の中で農村の暮らしを体感できる施設。

 

施設というより本当に村って感じです。


かやぶき屋根の古民家が7棟移築されています。

 

田んぼや畑、水車小屋などもあり昔の村にタイムスリップした感じがしました。

 

今回は遅めの時間だったせいもありやれませんでしたが、草木染めや陶芸体験などもできるそうです。
予約すれば語り部による昔ばなし体験もできるんですって。

 

 

ただぐるりと回っただけではありますが、本物の馬もいたり、コスプレイヤーさんが撮影してたり(笑)、案外楽しかったです。

 

子供は朴の木の葉っぱ(とても大きいのです)を見つけてお面にしたり、切って形を作ってみたりそれなりに楽しみを見つけていましたよ。

 

あ、でも子供が一番はまってたのが、お土産屋さんにあったカッパのおもちゃ。


話しかけるとバタバタ動きながらその言葉が返ってくるというもの。


単純なものですが、結局こういうものが一番好きなのよね。


ずーっとその場から離れませんでした。

 

 

 

ではでは、めいいっぱい遊んだので今夜のお宿に向かいます。


今日の宿泊は鉛温泉

 

花巻にある温泉郷の一つです。

 

藤三旅館(ふじさんりょかん)という開湯600年を数える老舗の温泉宿へ。

 

筑70年という古き良き秘湯の宿。
とても風情が感じられるお宿です。

 


ここの名物は「白猿の湯」という地下から3階までの高い吹き抜けで開放的な空間にある、1m25cmの深さの立湯。

 

この岩風呂、はじめは浅い風呂だったのが掘り進めるうちにどんどん深くなっていったそうです。

 

脱衣場は仕切られておらず、お風呂のすぐ脇にあり、しかも基本は混浴。

(時間帯によっては女性専用の時間帯もありますよ)

 

 

このお風呂は入り口入るとすぐ下に降りる階段があり、お風呂全体も見渡せるのですが、空間全体が圧巻。


すごい開放的で今までに入ったことがない温泉です。

 

 

混浴でもどうしても入りたくて早朝3:30頃、誰もいないだろうと思って入りに行ってみましたが、途中でおじいさんが入ってきてさすがに恥ずかしくなってすぐあがりましたww

 


じいさん朝早いな!!(お前もな)

 

おじいさんたちってそんなに早くから行動するものなんですな。

(ほかのじいさんにも遭遇した)

 

 


このほかにも何種類もお風呂があり、川にすぐ面した露天風呂もとっても素敵でした。

 


なんとか時間をやりくりして全部のお風呂を制覇しましたが、本当に温泉の泉質がよくて、お肌つるつるをすぐに実感できました。

 

化粧水いらなくないか?と思ったくらい。(つけたけどね)

 

 

時間帯によっては貸し切りにできる温泉もあるので、(先着なので注意)まだ小さい子供がいる家族連れにもいい感じ!


ただ、そこのお風呂は温度が高めです。


熱いお風呂が苦手なお子さんはちょっと頑張らないといけないかもしれませんね。

 

 

 

にしても、この肌寒い時期の温泉ってやっぱりいいですよね!


心も体も温まって幸せでぬくぬく過ごしました。

 

これで2日目終了です。

岩手おすすめスポット~新潟から家族連れ~盛岡近郊編

今回は旅行記を書いてみました。

写真はまだ接続できてなくて載せてないのですが・・・

でははじまります。(しかも何回か続きます)

 

家族旅行に行ってきました。

行き先は岩手!

新潟からだと岩手まで車で約6時間。

ちょっと長旅であります。

 

なぜ今回の旅行は岩手にしたのか。

・下の子がまだ1歳で新幹線や、飛行機だと荷物が増えて大変だから

→車で移動したい

・今まで家族で言ったことがないところに行きたい

世界遺産が見たい

 

ということで検討の結果、岩手に決定!

 

旅の行程

 

1日目】

 

小岩井農場

・盛岡手づくり村

盛駅近郊散策

 

 

 

まず1日目。

 

車で新潟から岩手を目指す。

 

磐越自動車道東北自動車道  での移動になります。

 

 

 

新潟→福島→宮城→岩手

 

の4県の長距離移動。

 

 

 

 

新潟からだと仙台まではよく来ますが、その先の岩手となるとまた距離がかなり伸びます。

 

しかも小岩井農場岩手県の真ん中くらいに位置するので岩手に入ってからもまだまだ走ります。

 

 

途中休憩含めおおよそ所要時間は6時間弱!

 

 

でも、SAでおむつ替えもできるし、高速道路は安心ですね。

 

飽きてきた子供たちにはDVDを見せたり、食べ物を多く用意しておいてごまかしごまかし。

 

 

 

 

小岩井農場レポ】

 

 

ようやくついた小岩井農場

 

10月中旬の岩手はけっこう肌寒いです。

 

それでもきちんと上着を持ってきていた準備はばっちり。

 

中にはダウンジャケットを着ている人もいたのでそれもありかも。

 

 

 

小岩井農場は山の手線の内側の半分くらいの大きさをもつとにかく広い農場。

 

 

ここではおいしい乳製品も食べられるし、いろいろなアクティビティも楽しめます。

 

 

【おすすめの食】

 

1・ソフトクリーム 350円

どんなに寒いといっても外せないのがソフトクリーム!

園内の至るところで販売しています。

新鮮な生乳を使っているから、とっても濃厚でいてさっぱりしています!

農場に来たーーーって感じがしますよね!

 

 

2・オリジナルピザ 800円

肌寒い時期は温かい食べ物に惹かれます。

でも、他に色々道中で食べてきたのでがっつり食事はいらないという方にピッタリ。

手軽にチーズのおいしさを堪能できますよ!

 

 

3・低温殺菌牛乳(ミニサイズ 100円)

ここでは低温で時間をかけて殺菌された牛乳が売られています。

 

一般的にスーパーなどで販売されている牛乳は高温で数秒間殺菌し、そのあとホモジライズ(固まった脂肪分を砕くこと)されています。

 

でも、低温でじっくり殺菌するノンホモジライズだと砕いたりせず、そのままでおいしい牛乳ができます。

本来の脂肪球を傷つけないので、ゆっくり消化吸収されることがき、乳糖不耐症の人が飲んでもおなかを壊さないケースが多いんですって。

 

この牛乳はとてもすっきりとしていて飲みやすく、牛乳臭さもなかったです。

こっくりではなくしゃっきりした牛乳という感じ。

 

子供もおいしそうに飲んでいました。

 

 

ここで注意点。

こんなにおいしい牛乳ですが、持ち帰りはできませんので要注意!

 

お店では「ここで飲んで空き瓶は置いていってくださいね」と注意されましたよ。

 

 

 

【おすすめアクティビティ】

 

1・バンジートランポリン 900円

 

5歳男児が挑戦。

身体にバンドをしっかりつけてのトランポリン。

かなり高くびょ~~んと跳ねることができます。

隣でやっていた成人男性は飛び上がり1回転するというのをやっていましたがとても楽しそうでした。

子供もとっても楽しそうでしたが、けっこう腕の力も使うようで途中疲れてしまいました。

 

 

2・水中ハムスター 500円

 

大きなビニール製の球体に入り水の上でくるくるして遊ぶ、様相はまさしくハムスターのよう!

最初は入る前に閉じ込められる感じ?が嫌なのか5歳男児はビビり、「やめる」と言っていましたが、なだめて入ってもらうと思いのほか楽しかったようで。

ひたすらキャーキャー言いながら飛び跳ねたりバタバタハムスターをしていましたよ。

最後にはまたやりたいと言っていたのでよほど楽しかった様子。

 

 

3・乗馬体験 500円

 

これは成人女子(つまり私)が楽しみました。

普段触れることのできない大きな馬。気軽に乗れてしまうのがいいですよね。

写真映えもするよ!

馬に乗りながらそっとお馬さんの首のあたりを撫でてみましたが、とても温かくて生命を感じました。

私が乗っている姿を見て家族は大喜びでしたww

 

5歳男児は怖がって乗りませんでしたけど。(うちの5歳男児は初めてのことが苦手)

 

 

 

 

他にも無料で遊べる遊具もたくさんあるので家族連れにはとってもおすすめです。

 

そもそも敷地が広いので、バドミントンやボール、シャボン玉などで思いっきり遊ぶのもおすすめですよ!

 

 

 

 

小岩井農場の所要時間は3時間程度でした。

 

※ガイド付きツアーや牛舎見学などに行くともっと時間かかると思います。

 

 

 

 

【盛岡手づくり村レポ】

 

小岩井農場から10分ほどで到着。

 

旅行本にもほんの少ししか紹介されていない施設なのでどんなところなのか謎を残しつついってみました。

 

 

駐車場から施設までは数百メートル歩かなくてはならないのが少し不便かな。

 

観光バスは目の前に止められるようです。

 

 

 

外観はどこかの商工会議所的なお堅い造りww

と思ったところはおみやげ屋さんで、手づくり村の体験施設はその奥でした。

 

大きな建物にいろいろ入っているわけではなく、体験工房がいくつも並んでいて、本当に「村」というイメージにピッタリ。

 

 

土曜日なのにそんなに混んでいなかった(15時ころ)のですが、一部ではもうお店閉める準備をしているような感じでした。

 

基本的には体験は16時までで受付締め切りのようなので、そのせいかしら。

 

 

 

竹細工、和菓子、盛岡冷麺、南部鉄器、せんべい、ブレスレット、陶芸、こま、木製品など様々な特産品の販売がされており、しかも体験ができるとあって好きな人はかなり楽しめるんじゃないかな。

 

作っている様子もガラス越しに見ることができるのでワクワクしました。

でも特に説明とかはないので、なんとなく見ているだけでしたけど。

 

 

今回は成人女子がせんべい作りに挑戦!

5男児が逃げだしたので)

 

 

ピーナツを敷いた鉄の型にせんべいの生地を入れて、火にかけます。

 

30秒たったらひっくり返すを6回繰り返すと南部せんべいが出来上がり!

 

あつあつ出来立てを食べるものなかなか貴重な体験でした。

 

できたてのおせんべいは柔らかくて少しくにゃっと曲がります。

 

口当たりも売られているものよりも“ふわっ”に近い感じで軽い印象でした。

 

これで100円なら気軽に楽しめて、時間もそんなにかからないのでとってもおすすめです!

 

おせんべいも販売していて南部せんべい好きの私はとにかくたくさん買い込んでいましたよ。

 

 

 

今回の宿泊は盛岡市内のビジネスホテル。

 

盛岡手づくり村からは40分くらいで到着しました。

 

 

盛岡冷麺

 

夕食は盛岡らしいものが食べたいととりあえず盛岡駅に向かって歩いてみました。

 

新潟に比べると、ちょっとこぎれいなお店が並んでいました。

 

駅の近くに行くと思ったより都会的な印象。(ばかにしてるわけじゃなくて)

ビルも多くて発展していました。

 

 

お店選びも迷った末に、わからず歩くより駅構内の駅ビルで決めてしまおうということで駅ナカのお店に決定!

 

 

道中寒くなっていた私の願いで温麺のある冷麺屋さんにしてもらいました。

 

私は野菜温麺。

温麺とは、盛岡冷麺を温かくしたものですが、スープは冷麺のものとは異なり、あっさり胃に優しい野菜スープでした。

スープもそのままスープとして飲める感じの優しさだったので、14か月の子供にも安心して食べさせられました。

 

 

で、ここにお好みで辛みを入れます。唐辛子系のやつ。

子供にあげた後のものに辛みを入れてみましたが一気に盛岡冷麺らしさが増し(冷麺じゃないけど)、これまた別のおいしさ!

冷えた体も温まりました!(ビール飲んだせいもあるけど・・・)

 

 

パパが頼んだ盛岡冷麺も一口食べましたが、コシが全然違う!!

スープもほんのり甘くてとてもおいしかったです。

冷麺にすればよかったかな・・・

 

パパは子供にりんごとチャーシュー取られて怒ってましたけどねww

 

 

 

駅の近くに展望台があるとガイドに書いてあったのでいってみましたが、18時で終了・・・

マリオスというビルでしたが、本来だったら20階のところから展望がきるそうです。

夜景を見る施設ではないんですね(汗)

 

すっかり間に合いませんでした!

 

 

夜景は見られませんでしたが、駅近くのペデストリアンデッキをぶらぶら。

 

 

盛岡は街を上手に発展させているって感じ。

 

景観とかにセンスが感じられました。(なんだか偉そうですね)

 

新潟にはない、ペデストリアンデッキ2階にバスなどが入れる道路があるところとかすごい素敵!

 

 

 

盛岡の街ってなんだかいいね

と思った夜でした。

 

街の景観はとても好きですし、発展している印象なのに、土曜の夜の割には人が少ないのがびっくりでしたけどね。

 

 

盛岡いいとこ!

 

タイプ2 愛情深く人を助ける人

今日はタイプ2を見ていきます!

 

もはや我が家の隣に住んでいる義母がこのタイプなのは絶対的事実としか思えません!

 ではどんなタイプなのか見ていきましょう。

 

 

 

タイプ2は

 

愛情が深く、思いやりがあり、人間関係を重視し、愛され歓迎されようと願っています。

 

親切で感受性が豊かで、温かな印象を受けます。

 

サービス精神が旺盛で、他人を喜ばすことに全エネルギーを投入できる天性の才能があります。

 

親切で親しみやすい。

 

 

 

 

 

【長所】

 

思いやり

支援

親切心

聖人

自己犠牲

 

 

 

【短所】

 

自己否定

疎外感

人の言いなり

抑圧的

ヒステリー

 

 

 

ちなみにタイプ2の有名人は

 

マザーテレサ

タイプ2の象徴的人物!

 

石原さとみ

いとうあさこ

アグネスチャン

 

 

高橋英樹

武田鉄矢

織田信成

 

など

 

温かい雰囲気がにじみ出ています

 

 

 

 

感情グループに属します。

 

最も感情的なタイプです。

 

 

 

感情移入しやすいので、いや、感情移入が激しいほどで、たった30秒のCMやドラマの一場面だけで泣くことができますww

 

すぐに人に対して感情移入しちゃう。

 

織田信成君なんてすっかりそうですよね!

真央ちゃんのことなのに号泣してみたり

 

 

 

 

 

人のためになりたい

 

常に人、人、人。

 

 

人のために何かをしてあげたい。

 

そうすることで自分を必要としてもらいたいと願っているんですね。

 

 

 

 

相手のためになることによって自分の存在価値を確かめたいということなんです。

 

 

 

 

ものすごく状態がよくなると、無償の愛、まさしくマザーテレサがそうだったように、見返りを求めない愛。

 

でも状態が悪くなると、見返りを求めちゃう。

 

私がここまでやってあげたんだから感謝してよ!!

となってしまう。

 

 

恋愛でもそんなところがあるので、ダメな男につくしちゃう人が多いのもこのタイプ。

 

あの人には私がいないと・・・って盲目的になってしまったり。

 

 

 

とにかく母性が強いんですね。

 

タイプ8がお父さんなら、タイプ2はお母さん。

 

 

 

 

 

で、人に必要とされたいから“かまってちゃん”でもあります。

 

 

体調が悪い時には、大げさに人にアピールしてきてかまってもらおうとしますww

 

小さいころ病気の時に親にかまってもらえた!

そのときの経験がそうさせているんですね。

 

 

 

 

 

 

愛の大きな人。

 

でもありますが、度が過ぎると

おせっかい!!!

 

 

 

 

まさしく私の義母がすっかりタイプ2

 

ものすごく絡んできます。

 

 

 

何かと、

「これもらったから」「これ作ったから」と言って家に届けに来ます。

 

 

いつもこちらの動きを観察しています。

 

だから、昨日いったん家に帰ってきたよね。とか

昨日友達が来ていたよね、とか。

 チェックしている感じ。

 

しかも放っておけばいいのに、何かの会話の際にそのことを言ってくる。

 

「昨日○○だったよね」

ってあんたはストーカーかーい!!

 

 

 

前は私の友達が家に来ているときに電話をかけてきて、

「友達が来てるみたいだけど、私作っている花がちょうど咲いたから持っていく?」

ですって。

 

 

うざ~~い!

 

 

 

昨日なんて家で用事があって保育園のお迎えが少し遅れそうだったんですが

(保育園には遅くなることは言ってありました)、

 

お迎え時間になったらうちの玄関を勝手に開けて

 

「保育園のお迎えいいんだ?」

 

ですって!

 

わかってるっつーの!!

 

ドカーン!!

 

 

 

 

 

おっと、ついイライラが文章に出てしまっていますね。

 

 

 

とにかくおせっかい。

 

私は監視されているみたいですごーく居心地悪いです。

 

 

 

基本的にはいい人なんですけど、こちらへの関心度が高すぎ!

 

 

これって絶対タイプ2ですよね!

 

関心が外へ外へ外へ。

 

人へ人へ人へ。

 

 

 

 

こちらからしてみるとジャングルポケット

 

 

 

「うざ~~~~~い!」

 

 

 

が私の気持ちにぴったり当てはまるww

 

 

 

 

対処法としては感謝の気持ちをしっかり、たくさん伝えること。

 

たくさんかまってもらえると安心するようです。

 

 

 

 

でもさ、あまりこちらとしてはこっちに来てほしくないわけですよ。

 

感謝でもしてまた来られても困りますし。

 

その辺の兼ね合いを考えるとなかなか人間関係って難しいなぁと感じます。

 

 

 

 

 

エニアグラムを知って、義母の行動原理はわかったんです。

 

こういう人なんだって納得はしてるんです。

 

 

 

 

でも、受け入れられないーーー!

 

 

 

 

姑と嫁の関係はいつだって波乱万丈です。

(どんなしめだよ!)

 

 

 

Facebookもはじめたのでどうぞお気軽に友達申請してくださいね♪
斐~Ayaru~Facebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100021961370724
 

 

 

 

 

 

タイプ1 完璧を求め改革する人

 

今日はタイプ1を見ていきます!

 

私の父がタイプ1だと思われるので、私にも影響がありました。

 

 

タイプ1は

 

理想が高く、勤勉で向上心にあふれています。

 

自分を成長させ、理想の自分に近づけようと完璧を求め、真面目で責任感が強く、一所懸命な努力家です。

 

何事にも常に、正しいか、間違っているかの判断をしていて、間違うことを恐れ、正しくありたいと考えています。

 

 

 

【長所】

 

真面目

努力家

責任感

正義感

平等公平

道徳的

倫理的

 

 

【短所】

 

他人のミスに厳しい

文句が多い

批判的

人を裁く

融通が利かない

 

 

 

 

ちなみにタイプ1の有名人は

 

イチロー

東山紀之

坂上忍

仲村トオル

北村弁護士

 

 

女性は

 

北川景子

竹内結子

松嶋菜々子

江角マキコ

 

 

など

きりっとしゅっとした感じですね。

 

 

 

本能グループに属します。

 

一言で言うと完璧主義者です。

 

自分に厳しく、正しいことがすべてだと思っている。

 

 

とにかく几帳面。

真面目。

勤勉。

 

 

細かいところも気にするので、上司や家族にいると少し苦労しそう。

 

 

 

根本に

○○しなくてはならない

○○せねば

○○すべき

 

 

と「I must」の精神を持って生きているのでだんだん苦しくなっていきます。

 

 

いい状態だと他人には寛容でいられるのですが、悪い状態になると他人に厳しくなってくる。

 

 

そして、人を批判して、その後苦しくなってそんな自分に罪悪感。

 

 

楽しむことに罪悪感を抱く人もけっこういて、自分は楽しんではいけないのではないかと感じていることも。

 

 

楽しむのが下手なんです。

 

 

それってきっとつらいだろうなぁ。

 

 

もし、そういう人がいたら

 

あなたは楽しまなくてはいけない!

 

と言ってあげたいですね。

 

 

 

 

 

あとマイルールに縛られてしまい、自分もどんどん縛っていってしまって苦しくなっていくようです。

 

一緒にいる人にもマイルールを押し付けがち。

 

 

 

 

私は父ととにかく仲が悪かった。

 

単身赴任の時期が長くて、家にいないことも多かったのですが、思春期の頃からか父が嫌いで嫌いで話もしたくない感じになっていました。

 

母と話すときも「あの人」と呼んでいたくらい。

 

なんでそこまで嫌いだったのか思い出せないのですが、なんだかいろいろ批判的に言われたり、チクチク言われたりした記憶があります。

 

 

「(細かいことも)うるさい」→「だから怖い」そんな人でした。

 

タイプ1っぽいですよね。

 

 

ずーっとそれを引きずっていたのですが、私が大人になるにつれて少しずつ打ち解け始めて、私の結婚・出産を経て、すっかり今やいいおじいちゃん。

 

 

孫と接する様子を見ると本当に怒らない、優しいじいちゃんなんです。

 

まさしく寛容!

 

 

タイプ1は状態がどんどん良くなって成長していくと寛容になっていくそうで、まさしくうちの父もそうでした。

 

あの怖かった父がすっかり牙が抜け落ちてまあるいおじいちゃんになりました。

 

 

ついついなんでも否定してしまう、批判してしまうそんなタイプ1の人は、

 

「仏のように寛容であること」が必要なのかもしれません。

 

生活の中で少し意識してみませんか?

 

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

Facebookもはじめたのでどうぞお気軽に友達申請してくださいね♪

斐~Ayaru~Facebookページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100021961370724

 

 

タイプ9 平和を求め調停する人

今日はタイプ9を見ていきます。

一言で言うと平和主義者。

 


タイプ9は


穏やかで、

人に安心感を与え、

気持ちを和ませ、

癒し系の人柄です。

 

 


争いと葛藤を恐れ、

平和で快適であり、

一体感を好みます。


受容的で人を信頼して、

安定しています。

 


創造的で楽観的で人の支えとなります。


平和を守るために人に合わせすぎる場面もあります。


平和で葛藤がない状態を望む癒し系の人です。

 

 

 

 

【長所】


友好的
平和的
落ち着き
人を受け入れる
癒し

 

 

【短所】


動かない
怠惰
無気力
受身的
頑固
他人任せ

 

 


タイプ9の有名人は


松井秀喜
草彅剛
高木ブー
蛍原徹
蛭子能収

 

 

綾瀬はるか
能年玲奈
深田恭子

 

 

まさしく癒し系!

 

 

 


3つのグループ分けで言うと、本能グループになります。

 

タイプ9は


おっとり
穏やか
落ち着いている
あまり心配に襲われない

 

 

心配に襲われないどころかむしろ忘れるプロです!

 

私たちタイプ6は考えちゃうから忘れないんですが、悪いことまでついつい考えすぎてしまう。


嫌なことを言われたら、しばらく引きずって考えてしまうタイプ6。

嫌なことを言われても、すぐ忘れるタイプ9。

 

 


タイプ6「どうやったら忘れられるの?」


タイプ9「どうやったら忘れられないの?」


と、そもそも基本が違う。

 

 

 

考えると平和でなくなってしまうから忘れるようになっています。

 

 

で、平和でなくなるのが嫌だから
自分の意見をはっきり言えないところがあります。


自分で決めることが苦手です。


優柔不断です。

 


平和主義者
争い・葛藤を避けたい
安定していたい

 

 

9つのタイプの中でもっとも疑わない人です。


(タイプ6は最も疑い深いです)

 


人を受け入れる反面、だまされやすいです。

 

 


ストレス状態になると、堕落してなーんにもしなくなってしまう。


本能の赴くまま。食べて寝る。

 

 

私たちタイプ6から見るとタイプ9を目指していくことになるのですが、一番考えちゃう人が一番忘れちゃう人を目指すのだからなかなか難しい。

 

落ち着いてリラ~ックス。

 

そんなに心配しなくても大丈夫♪

 

とタイプ6の自分に言ってあげたいです。

 

ふわふわ美乳を作る

先日の美の祭典のレポ続きです。


兵庫よりはるばる来ていただいたMOMOさんによる美のワークショップに参加してきました。


普段MOMOさんは美活部という活動をされていて、女性がきれいになりたいという想いを応援してくださる美のスペシャリストです。


モデルもされているそうで、とにかくご本人は

小顔!!

肌キレイ!!

つるんっとしてる!!

とにかく美しさが溢れでていました。

 

 

 

美の祭典では


・美構造改革
・美乳メソッド
・美容鍼

 

のメニューでしたがすべてまるっと受けてきました。


せっかくはるばる来てくれるんだしね!


でもけっこうお値段がはるので今回はがんばりましたww

 

 

自分のためにお金を使えるのってお金のブロックが外れてきてる感じがする!

 

 

 


【美乳メソッドとは】

 

ふわふわ美乳をつくるおっぱいワークショップと称しておっぱいのセルフケアを学んできました。

 

 

 

私には2人の子供がいます。


それぞれ母乳で育てましたが、授乳中、それはそれは自分史上最高のボインww


もともとちっぱい(小さなおっぱい)さんなので、そのボイン期間中のささやかなひとときが忘れられません。

 

授乳を終えて今は・・・

 


今年の6月ごろには自然に卒乳したのですが、あっという間にしぼんでいきまして、今はおっぱいの影も形もなくなってしまいました(泣)

 

もともとのちっぱいよりもさらに流れていったといいますか、それは悲惨なシルエットに。


鏡を見るのが残念な状況でした。

 

それがです、小さなおっぱいでもふわふわマシュマロおっぱいになれるなんて聞くと、いてもたってもいられません!

 

 

 

そもそもおっぱいはなんぞや。

 

妊娠、授乳以外は使用していない臓器だそうで、妊娠期間が満了して初めて成熟するんですって!


それまではおっぱいは未熟な状態。

 

リンパと血流が豊富に流れ、乳腺として乳汁を分泌する哺乳器としての役割を担っています。

 

 

このリンパと血流が流れているというのがポイントです!

 

 

先生によると、

 


産後のおっぱいが戻らないなんて気のせい。
きちんとしたケアをならっていないだけ。

 

 

 

ということは、きちんとしたケアをすればしっかりバストは作れるっていう話です。


これは嬉しい!

 

 

ケアとしては、リンパと血流の流れをよくしてあたたかいおっぱいを目指すことが最大のポイントになります。

 

 

具体的にどうしたらよいかというのをこのワークショップで教えていただきました。

 

 

参加するにあたり事前にメッセージとして


「当日はキャミソール一枚で手技を行います」


とあったので、ノーブラでキャミ一枚の女性たちが先生の指導のもと、おっぱいをマッサージ。

 


その光景はきっと外から見たら異様なんだろうなと思いましたww

(そして実際にこの時ばかりは会場に鍵をかけていましたww)

 

 

私だけだなく他の参加者さんたちもふわふわおっぱいを目指して必死でしたww

(ですよね?)

 

 


あれだけ「おっぱい」が連呼される空間も初めてww

 

 

ちなみにおっぱいマッサージをしてみてほんの少しですがおっぱいが大きくなったような気がします。(気のせいかもしれないけど・・・)

 

 

続けていけば効果が見えてくるかな??

 

 


ふわふわおっぱいになると見た目以外にも利点があって、


乳がんも見つけやすくなるそうなんです。

 

 

普段意識しないとおっぱいを自分で触るなんてことあまりしませんが、おっぱいマッサージをするとおっぱいに触れる時間が増えます。

 

毎日やっていけばそりゃぁ乳がんがあっても見つけやすいですよね。

 

今回は乳がんができた状態が触ってわかる疑似おっぱいの模型も持ってきていただいたので、実際に触ってみてしこりとはどんな感じなのか触れて体験することができました。

 

 

けっこうわかりにくくて、答え見ないとわからなかったです。

 


答えがわかったうえでその部分をぐりぐり触ってようやくわかる感じでした。

 

 

これだけわかりにくいものなんだから、意識して触らないと見つけられないってこと。
おっぱいちゃんとかなり仲良くなる必要がありそうです。

 


そして、マンモグラフィーは痛いとよく聞きますが、そもそも日本人のかわいらしい(笑)おっぱいはマンモグラフィーには向いていないそうです。

 

 


豊満なバストなら挟みやすいけど、私のようにちっぱいさんには挟むものがない・・・


そして当てたくない放射線・・・

 

 

 

 


でも、そんなあなたに朗報です!

 

 

自宅でセルフチェックができるマシーンがあるそうで、今回はそれも体験させていただきました。

 


テレビのリモコンくらいのサイズで、人の体を察知すると赤い強い光が出るもの。
その光をおっぱいに当てることにより、異物的なものがあれば透けて見えるんです。
何もない人は血管だけが浮き出て見えます。

 

 

私も体験しましたが、薄暗い部屋の中で、今回のワークショップで初めて会った方と自分のおっぱいをポロリさせて確認しあうっていうのもなんだか楽しかったですww

 

 


もはやおっぱい同志ですよ!ww

 

 


とりあえずおっぱいには今のところ怪しいものは見えなかったので一安心です。

 

 


このセルフチェックマシーン海外ではけっこう出ているそうで、価格は5~6万円くらいだそうです。


イギリス製で、ネットでも買えるようです。

 

 

 


今や2人に1人ががんになる時代。


(最近はもっと増えてきていると聞いたこともあります)

 

 

女性のがんの1位は乳がん

 

 

実は私は母親が乳がんになったので、人一倍気を付けなくてはいけないんです。

 

 

がんはもはや生活習慣病になりつつあります。

 

 

普段の生活、食事に気を付けてがんになる人をどんどん減らしていきましょう!

美構造開脚&美乳メソッド

美の祭典に行ってきました!

 

 

 

兵庫からはるばるわが地元新潟へとやってきてくれたのはMOMOさん。

 

プロフィールはこちら

ameblo.jp

 

 

本人は写真以上にものすごい美しかったです。

 

小顔でかわいくて、愛くるしくて、素敵な女性でした。

 

 

 


美の祭典メニューは
・美構造開脚
・美乳メソッド
・美容鍼
となっております。

 

 


【美構造開脚とは・・・】

 


美構造開脚システムは古武術のエッセンスを用いており、従来の開脚ストレッチである
内転筋を伸ばす方法とは一線を画する方法として日本で唯一の開脚インストラクター制度を日本で展開しています。

 


開脚に必要な身体の使い方を身に着け、丹田・肚(ハラ)・体幹・軸を覚醒させていくことで内転筋を伸ばすことをしなくても開脚可動域や開脚前屈可動域が拡がっていきます。

 


1回のセッションだけでも劇的に人生初のところまで進化することもあります。


もし、1回で理想まで到達しなくてもセッションでお伝えするポイントを押さえ
日常で美構造姿勢をつくっていけば、必ず近いうちに肘が床につくことは誰でも
可能です。


美脚構造システム創始者の藤原さんのブログです

美構造 開脚システム基準と一般基準を比較|美構造姿勢で人生を楽しもう!美構造メソッドプロデューサー公式ブログ

 

 

説明はとにかく(いやいや説明しろよ・・)


一日で身体が柔らかくなるなんて説明見たら受けないわけにはいかない!

(すごさが上手に説明できなかったのであきらめたww)

 

 

最初に前屈をしてみたのですが、私、床に手がつかない・・・

 


これは前屈値?でいうとマイナス10センチ超え。

 

 


そんな私に講師のMOMOさんは身体を3か所パッパッと調整してくださり、今一度前屈。

 


すると・・・

 

 

 

手が床についた!!!!

 

 

 

えぇ~~っと一同驚愕!!!

 

 


さっきは前屈マイナス女だったのに一気にできるようになるなんて!!!

 

 

その調整なんてほんの3秒程度。

 

しかもやり方は簡単なので人にやってあげることができる。

 

これだけでも受けた甲斐があったというもの(ニヤリ)

 

 

 


人間の体は普段の生活の中でどうしても、ねじれ、ゆがみなどが出てきちゃうものなんだそうです。


そのねじれを調整してあげるだけですぐに効果があらわれるとのこと。

 

 


効果がすぐ目で見てわかるだけですごく引き込まれます。

 

 

 

 

で、その後は美構造開脚プログラムをうけてみたら・・・

 

 

私でもけっこう柔らかくなった!

 

肘を付けるようにはならなかったのだけど(もう一息)、それでもかなり柔らかくなりました。

 

 

 

 

f:id:kenkoumama:20171011045626j:plain

こんなばきばき女子が・・・

 

f:id:kenkoumama:20171011045641j:plain

ここまでいきました

 


これだとすごさが伝わらないのですが・・・

 

 

他の受講者ななんて、


股わりができるようになった人


おでこどんの人


ひじがつけるようになった人

 

効果絶大でした!

 

 

 

 

講座自体は2時間程度だったのにこんなにみんなが進化するなんてすごすぎる・・・

 


この美脚構造システムは、けっこうハード!!


やっている間は汗がじっとり・・・


人によっては汗だらだら

 

 

けっこう体育会系な内容でした。

 

 

先生によると、交感神経を使ってやるものなので「もっと!」「力を入れて!」みたいにハードにやるものなのだそうです。

 


私昔流行った「ビリーズブートキャンプ」を思い出しましたww

 

 


けっこう身体ぷるぷるいわせてやっていました。


筋肉痛になるかも・・・

 

 

毎日続けるとさらに効果があるそうです。

 

 

目指せおでこどん!


その前に肘どんだなww

 


ここまで読んでいただきありがとうございました